広告収入

2017/11/10

カツオFES 2017 開催のお知らせ!

寒くなってきたね


みなさんこんばんは!
最近、妙に忙しいのむさんです
ゲームやる暇もねぇ…
ってことで、今日は「カツオFES 2017」の開催の告知をいたします
去年から始まったカツオFESですが、今年は昨年度よりも格段にパワーアップしている”らしい”です
ちょっと今回は、僕が全く手伝えていないので状況があんまりわかんないのです(笑)
まあ、去年もいうほど手伝えていなかったんだけど

ポスター見ればわかるけど…


開催は11月12日、日曜日の13時から16時55分までです!!
場所は焼津市役所隣のイベント広場です。
去年とは違う場所っぽいですね(笑)
そして何より気になったのは…
プロジェクションマッピングですね!!
マジでなんも知らないので楽しみです( *˙0˙*)

ちなみに…


僕はボランティアとして参加します!
さて、今年はやいちゃんが来るのか?!
そこがとても気になりますが、マジで目を開けているのもしんどいくらい眠いので、寝ます。
それでは皆さんよい夜を(・ω・)ノシ

2017/11/04

おいでよ、海鷹祭!

形式的な形で…


みなさんこんばんは!
最近、マジで微妙なギャグが頭にパッと出てくることが度々あるのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
マジで微妙なんですが、誰かに言いたくて仕方がなくなるんです…
もし、耳にしてもスルーしてくれて大丈夫です(笑)
ってことで、今日は日記なのですが…
毎度のことながらイベントごとは紹介しているので、先に海鷹祭を紹介しときます!

海鷹祭開催のお知らせ


えっと…
昨日から明日まで、東京海洋大学品川キャンパスで海鷹祭という名前の文化祭が開催されます。
むしろ、開催しています。
僕は品川では「卓球部」、「海洋研究会」、「生協委員会」に入っているので、是非きてください。
ちなみに、海洋研からはハブられているようで、海洋研のシフトは一つも入っていません(笑)
卓球部では「揚げアイス」という意味不明で美味しいぼったくりスウィーツ(300円)を提供しています。
シューアイスを衣につけて揚げただけという…
今日初めて食べたけど美味しかったですよ!!
まさに、美味しいものは脂肪と糖でできているって感じの食品でした(´・∀・)
海洋研は日頃の研究発表っぽいことをしてました。
ぶっちゃけよくわかんないです(   ´∀`)ハハハ
生協委員は鮭いくら丼売ってたり、物品販売してたりして忙しそうでした…
ちなみに、ボート部のカニ汁が個人的にオススメですd(^-')

クレープめ…


端的にまとめましょう。
今日、クレープので店の人に引き止められたので、「グミを使ったクレープはありますか?」ときたところ…
グミとクレープの相性を全否定されました。
悲しい。
全くもって、グミを否定するなんて許せない!!
せめて、やんわり否定して欲しかった。
だって、グミですよ?!
グミは、小さい子供たちが無限の可能性を秘めているのと同等以上に可能性を秘めているんです!!

クレープにしてやる…


グミがクレープに合わないわけがない!!
ってことで、レシピを考案しときます(* ´艸`)

材料

クレープ生地
生クリーム
果汁グミ
フルーツ

作り方

グミソースver.
果汁グミと水を熱して、グミを溶かします。
適当な年度になるまで煮詰め、冷やせばジュレ状になると思われる!!
クレープ生地に、生クリーム、フルーツ、グミソースをかければ完成です。

グミクリームver.
生クリームと少量のグミを熱して、グミを溶かします。
冷やして、泡立てればグミクリームができます(予定)
あとは普通にクレープを作れば完成です。

グミ舐めんな(笑)


そもそもコロロだったらフルーツの代わりにもなるし、予算も抑えられて最高ですよ\( ˆoˆ)/
ちなみにこのレシピは作ったことないので、上手くできるかは謎です。
おそらくそのうち作ります(笑)
それでは最後に一言!!
海鷹祭参加しなければ佐賀に帰れたのに…
それではみなさん、良い夜を(・ω・)ノシ

2017/11/03

PassagePlan 27 エピローグ

 気がつけば、俺は家の前にいた。たった1ヶ月しか乗船していなかったはずなのに、5年ぶりくらいに帰ってきたような感覚がする。大きな荷物を置き、俺は玄関のドアノブに手をかける。しかしドアは開かなかった。どうやら鍵が閉まっていたようだ。俺は慌てて大きなカバンを開き、家の鍵を探す。だが、その努力は水の泡となった。俺が鍵を発掘したのと同時に、扉が開かれたのだ。扉の向こうには母が立っていた。腰スケ、お帰りなさい。母は優しい笑顔で、俺に声をかけた。ただいま、ママ。俺はそう言い、母の胸に飛び込んだ。
 腰が痛い。就寝前はこの一言に限る。俺は、腰に負担の少ない低反発マットレスに横になり、目を閉じる。そして確信した。日本丸マジックは実在する。完全に隔離された空間。洗濯だって自分でしなければならない。いつも誰かといたはずなのに、なんとなく感じていた寂しさ。一体これはなんだったのか。日本丸マジックは乗船中に起きるものではないのだ。下船後に起こるのだ。いつも愛されていたことを、家族を愛していたことを、家に帰ってきて初めて思い出す。これが俺の叩き出した答えだ。
 わざわざ乗船に出会いを求めるなんて間違っていたのだ。愛は初めからここにあった。最後に俺は呟いた。ママ、大好きだよ。
Fin.

※ この物語は実際の団体・人物とは2割程度しか関係ありません。
  明日からは新小説「斉藤さんは腰が痛い」をお送りします。(しません)。

2017/11/01

PassagePlan 26 神戸

 着いてしまった。もう、辛かった乗船実習も終わるのだ。今日は下船日だ。俺は結局、乗船マジックについて何もわからないまま日本丸を降りるのか。少しの後悔とともに俺はギャングウェイを下っていく。この日、107名の実習生は奴隷から解放されたのだ。下船した俺は、日本丸ロスという虚無感を感じながら新神戸駅へ向かった。
 新幹線の座席に、一人の男が座った。男の名は、斉藤腰スケ。19歳独身。彼は今、猛烈に彼女が欲しい。

2017/10/31

PassagePlan 25 瀬戸内海

 関門海峡を通過し、俺たちは瀬戸内海まで来た。すぐそばに多くの船がいる光景は珍しく、これまで大した活躍をしなかった俺の一眼レフが大活躍した。それに対して、俺の恋愛事情は全く活躍しなかったな。何かに括約されてたと言う方が正しいのか。恋愛事情が括約されるとか、なんか面白い状況だな。
 そんなことを考えながらニヤニヤしていたら、近くを通った女子にドン引かれてしまった。俺は恥ずかしくなり、腰があればさすりたいと呟いた。おっと、穴があれば入りたいであった。俺はニヤニヤしながら腰をさすった。

2017/10/30

PassagePlan 24 port to port

 ついに俺たちは伏木富山港を出港した。長かった航海実習も、次の目的地である神戸で終わりとなる。あんなことやこんなことがあったが、俺は振り返ったりはしない。なぜなら、振り返ると腰が痛いからだ。
 神戸までは3昼夜かかるらしい。こんなに長い航海は、次席一等航海士と同じく俺も初めてだ。最後の航海を乗り切った暁にはどんな出会いが待っているのか。そんなことを思いながら、俺は右舷見張りで凝った腰をマッサージした。

2017/10/29

PassagePlan 23 ツイート

 また負けた。そう悔やむ俺をよそに、男は足をタオルで拭き始めた。俺はその姿を涙目で見つめることしかできなかった。男は靴を履き、立ち上がる。するとこちらを向き、俺に優しく言った。「精進なさい」。その言葉を言い終わるとすぐに、男は立ち去ってしまった。俺は急いで靴を履き、追いかけた。割とすぐに追いついた俺は、男に向かって叫んだ。「アカウントを教えてください」。その年配の男は右手を少し挙げると言った。「いっぱいあってなぁ」。
 俺は深追いはしなかった。近くのベンチへ腰掛け思いにふける。俺も師匠のようなツイッタラーになります。そう願をかけ、ツイートした。

2017/10/28

PassagePlan 22 足湯

 温泉街を散策していると、足湯を見つけた。とりあえず行く当てもなかった俺は、足湯に入ることにした。しばらく浸かっていると、隣に年配の男性が座った。俺は反射的にその男の顔をみる。案の定、先ほど俺を貶めた男であった。男は足を湯船にひたすなり「生き返るのぉ」と呟いた。だが、先ほど痛い目を見た俺は挑発には乗らない。男は挑発に乗らないことを察したのか、こちらをバカにしているような目でみる。俺は耐えきれず、挑発に乗ることにした。だが、今日に限って良いつぶやきが出てこない。必死に考える横で、男は指を降りながらカウントダウンを始める。…4、3、2、1…。何もせずに負けるのは、ツイッタラーの恥だと思った俺は「足湯で疲れをフットバス」と、小声で呟いた。もちろん、直後に俺とこの男以外の客が立ち去ったのは言うまでもない。

漁場予測と安定的で持続可能な漁船漁業経営


1.はじめに

 私がこのテーマを選択した理由は、二年次の航海実習での釣果があまり上がらなかったためだ。そこから、カツオ・マグロがどこに潜んでいるのか、船員さん達は何を見て漁場を判断しているのかなどの漁場予測に興味を持った。もともとSPHの研究で漁場予測の研究を行っていたことを知っていたので、このテーマを引き継ぎ、研究することにした。

2.研究方法

 (1)過去の研究について
   ア.エビスくんについて
   イ.Dr.省エネについて
   ウ.漁場予測とは
 (2)漁場予測について
   ア.漁場の要素について
(ア)水産技術研究所での漁場予測の説明会
    (イ)第一音代丸へのインタビュー
(ウ)漁場の要素
   イ.月ごとの漁場の変化について
(ア)過去データの比較
(イ)QRYデータとは
(ウ)5~6月にかけてのカツオ・マグロ漁場の変化
   ウ.漁場予測位置と漁場の比較
   エ.漁場予測
 (3)プランクトンと漁場の関係について
   ア.仮定
   イ.実験方法
   ウ.実験結果
(ア)海洋プランクトンについて
(イ)クロロフィル増加実験について
   エ.次回の実験に向けて
(ア)水産技術研究所からのアドバイス
(イ)実験方法2
(ウ)実験方法3
 (4)漁船漁業経営について
   ア.Dr.省エネの利用
   イ.Dr.省エネを用いたシミュレーション
    (ア)航行距離の差
    (イ)削減燃料・金額について
   ウ.展望

3.研究結果

 (1)過去の研究について

ア.エビスくんについて

 エビスくんとは、漁業情報サービスセンターが運営しているサイトである。衛星を用い、海象情報、波高、気圧配置、風向、風速などの気象・海象情報を提供している。

イ.Dr.省エネについて

 Dr.省エネとは、漁船の大きさ、速度、航海時間などによる燃料消費の特徴を把握して、省エネに効果的な方法を見つけるため、さまざまな漁船で調査したソフトである。

ウ.漁場予測とは

 これまでの漁業では、漁労長が長年の経験と勘で漁場を決めていた。近年では人工衛星を用い、リアルタイムでの気象・海象を知ることが可能になったことにより、過去の漁場のデータや他船の漁獲データを参考に漁場を予測することが可能になった。それらのデータを用い、探し回ることなく漁場に直行する技術を漁場予測という。

(2)漁場予測について

ア.漁場の要素について

(ア)水産技術研究所での漁場予測の説明会

 水産技術研究所では、大漁案内人3の精度を上げる研究を行っている。そこでは、過去のQRYデータと海況、漁獲情報と海況などを比較することによって漁場の特徴を割り出している。比較するデータは水温や潮流、塩分などと多くあったが、クロロフィルa濃度のデータにあまり参考にしていないという話を伺い、今回の研究ではクロロフィルa濃度と漁場の関係について研究することにした。

(イ)第一音代丸へのインタビュー

図1
 説明会より、漁場に特徴があることがわかった。しかし、実際の漁船はどのようにして漁場を探すのかと考え、第一音代丸(三重県のカツオ一本釣り船 図1)の船頭さんに話を伺ってきた。
  第一音代丸では、漁場予測ソフト(トレダス、CATSAT)のデータを参考に表面水温、水層水温、海面高、クロロフィルa濃度、過去の漁場データなどの現地の海況を見ながら漁場をさがすそうだ。

(ウ)漁場の要素

水産技術研究所と第一音代丸の漁場の特徴にはいくつかの共通点があった。そこで、いくつかの漁場の特徴をピックアップし漁場予測のデータと比較した。そこから漁場の要素を調べていくことにした。

イ.月ごとの漁場の変化について

(ア)過去データの比較

 過去の漁場の位置データは漁場の特徴の中でも重要視されていた。そこで、過去のQRYデータを用い、月ごとの大まかな漁場の位置を調べた。
  1. QRYデータとは(図2)
    図2
 QRYデータとは、日付、海区、船名、船位、水温、漁況をエクセルでまとめたものである。

(ウ)5~6月にかけてのカツオ・マグロ漁場の変化

図3
  平成2628年の実習船やいづ二次航のQRYデータを用いる。その日に釣れた緯度、経度を地図にプロットし、約一ヶ月間の漁場の範囲を調べる。
図4

平成26年 6月11日~6月22日(図3)
平成27年 5月14日~6月1日(図4)
平成28年 5月9日~6月1日(図5)
図5

図6
三年分の範囲を重ねると図6のようになり、北緯30度~40度、東経140度~160度の範囲であることがわかった。
 平成27年、28年は主に5月、平成26年は6月であることより、漁場は5月から6月にかけて東方に展開していくことがわかった。また、平成27年と28年を比較したところ、エルニーニョ、ラニーニャが関係していることがわかった。
  今後の展望としてより多くのデータを比較し、年間の月ごとの大まかな漁場の位置、エルニーニョやラニーニャなどの自然現象などによる漁場の変化を把握したい。

ウ.漁場予測位置と漁場の比較

  漁場予測と実際の漁場の位置を比較することにより、漁場の特徴を調べた。今回は、表面水温と潮流に着目して実験を行った。使用したデータは、平成28年6月18日の漁場予測図(図7)、同日の水温潮流図、QRYデータである。漁場予測図の予測 位置と実際の漁場の位置を水温海流図にプロットするという方法で比較を行い、平成28年6月27日、平成28年6月30日のデータでも同様の方法で比較した。
 平成28年6月18日のデータをプロットした結果、図8のようになった。黒丸が漁場予測の位置、白丸が実際の漁場の位置である。これらの結果より、
漁場は黒潮系暖水の西よりである、表面水温20度程の潮目である、2度程の差がある潮目であることがわかった。 
 今後の展望として、天候や透明度、水層水温などの比較する漁場の要素を増やし、より多くの漁場の特徴を調べたい。
図7

 エ.漁場予測

図8
漁場の特徴が少しわかったため、実際に漁場予測を行った。今回は過去のデータを用い、実際の漁場と比較した。使用したデータは平成28年6月22日の水温図とQRYデータである。水温図に自分たちで予測した位置をプロットし、その後実際の漁場の位置をプロットした。
  結果は図9のようになった。黒丸が漁場予測、白丸が実際の漁場の位置である。
西方の漁場予測はほぼ正解であったが、東方の漁場予測は水温が少し低かったため漁場にならなかったと考えた。
 今後の展望として、参考にする漁場の特徴を増やし、より正確な漁場予測にしていきたい。

(3)プランクトンと漁場の関係について

ア.仮定

図9
 クロロフィルa濃度と漁場の関係を調べるために一つの仮定を立てた。
 そもそもクロロフィルaとは植物に含まれる葉緑体の色素である。
まず、植物プランクトンが集まる。すると、植物プランクトンを捕食するために動物プランクトンが集まる。次に、動物プランクトンを捕食するために小魚が集まる。最後に、小魚を捕食するためにカツオ・マグロが集まる。そこから、クロロフィルa濃度から漁場が形成されるまでのおおよその時間がわかるのではないかと考えた。
今回はこのプロセスの鍵である、植物プランクトン及び動物プランクトンの増加傾向を調べることにした。

イ.実験方法

 そもそも漁場にどのようなプランクトンが存在するのかを調べるため、海洋観測の際にプランクトンネットを引き、海水を調べた。
 次に、実験のためのプランクトンを採取するため海水を汲んだ。そして、その海水5mlに含まれる植物プランクトン、動物プランクトンの数を顕微鏡により計測した。採取した海水は二つの容器に分け、光を当てていないものと対照させるために片方を遮光ネットにより遮光する。
  その容器を蛍光灯に当て、1、5、48時間後の5mあたりの植物プランクトン及び動物プランクトンの数を計測し、そのデータよりプランクトンの増加傾向を調べた。

 ウ.実験結果

図10
(ア)海洋プランクトンについて

   プランクトンネットを約3分間引き、採取できたプランクトンの種類を調べた。採取できたプランクトンのうち、植物プランクトンはウミサボテン、ケイソウ、動物プランクトンはケンミジンコ(図10)、エビの幼生、イカリムシ、ヤコウチュウである。

図11
(イ)クロロフィル増加実験について

    実験結果は表のようになった。グラフ(図11)からわかるように植物プランクトンと動物プランクトンのどちらにも増加は見られず、実験は失敗に終わった。また、今回の実験では天候に恵まれず太陽光での実験が行えなかったため、次回は太陽光での実験も行いたい。

エ.次回の実験に向けて

(ア)水産技術研究所からのアドバイス

今回の実験の失敗を受け、その原因を水産技術研究所の今井さんに質問した。                       
  失敗の原因は大きく3つあった。
まず1つ目は、プランクトンが環境に適応できなかったことである。プランクトンはデリケートな生き物らしく、飼育するためには温度管理やエアレーションの必要がある。今回の実験では温度は一定になるようにしたが温度自体は管理しておらず、エアレーションもなかったため、十分に考えられる原因である。
2つ目は、プランクトンが餓死してしまったことである。動物プランクトンは食欲が旺盛であり、短時間で多くの植物プランクトンを捕食する。そのため、プランクトンを飼育する際にはケイソウを餌として与えるが、この実験では与えなかったため、これも考えられる原因のひとつである。また、プランクトンの増加はグラフのようになっており、植物プランクトンが減少し動物プランクトンが増加しているタイミングで採取してしまうと、餓死してしまうまでの期間が早まることがわかった。
3つ目は、計測方法が悪かったことである。正確なクロロフィルa濃度を計測するためには、分光光度計などの機器が必要である。今回の実験では5mlあたりのプランクトンの数で計測したため、正確なデータではないと考えられる。
  1. 実験方法2
  水産技術研究所のアドバイスを参考に、今回の実験方法を改良した。
  まず、飼育環境をペットボトルより大きい容器に替え、エアレーションを取り付ける。実験は日光の下で行い、1、5、48時間後の海水を冷凍する。冷凍した海水は陸に持って帰り、解凍し分光光度計によりクロロフィルa濃度を測定する。正確なクロロフィルa濃度を測定するため、実験の際にケイソウなどの餌は与えない。
  この方法は、今回の実験よりも正確なクロロフィルa濃度を測定することが可能であるが、餓死の防止などができないためあまり期待できない。

図12
(ウ)実験方法3

   船上でのプランクトンの飼育は困難である。そのため、飼育することはあきらめることにした。
   方法としては、過去のクロロフィルa濃度のデータ(図12)とQRYデータを用い、漁場とクロロフィルa濃度の関係から、漁場が形成されるクロロフィルa濃度の特徴と漁場が形成されるまでのおおよその時間を割り出す。
  この方法は、実験ではないが漁場が形成されるまでのおおよその時間はわかると考える。しかし、これを行うためには多くのデータと時間を費やす必要がある。そのうえ、天候によってクロロフィルa濃度のデータがとれていないものもあるため、正確な結果が出るかは微妙なところだ。

 (4)漁船漁業経営

図13
ア.Dr.省エネの利用

 漁場予測を用い、実際にどれだけの燃料を削減することができるのかを調べるために、Dr.省エネを使用した。
  Dr.省エネを使用するに当たって、はじめに船のデータを入力した。今回は実習船やいづのデータを使用し、平均速力は12ノットとした。図13はDr.省エネに実習船やいづのデータを入力したときの画像である。

イ.Dr.省エネを用いたシミュレーション

実習船やいづで焼津港から北緯39度、東経45度の漁場に向かうシミュレーションを行った。

図14
(ア)航行距離の差

 まず、漁場予測を使用しなかった場合、航路は図14のようになり、航行距離は約720海里となる。
 次に、漁場予測を使用した場合、漁場まで直行することができるため航路は図15のようになり、航行距離は660海里となる。
図15
 二つを比較すると、漁場予測を使用した方が80海里近くなったと言える。

(イ)削減燃料・金額について

 1時間あたりの燃料消費量を167Lとする。
漁場予測を使用しなかった場合、720海里/12ノット×167L/h=10,020Lの燃料を使用したことになる。また、漁場予測を使用した場合、660海里/12ノット×167L/h=9,185Lの燃料を使用したことになる。よって、漁場予測を使用することで835Lの燃料が削減できると言える。
 A重油1Lを100円とすると、削減金額は83,500円となる。

ウ.展望

 シミュレーションにより、漁場予測を使用することで燃料の削減が可能であることがわかった。そこで、航行距離などのデータを用い、燃料費や釣果などの支出と収入を求め、漁船漁業経営をシュミレーションし、漁業の利益をどれだけ増加させることができるかを計算したいと思う。

4.考察

 まず漁場予測について、過去の漁場のデータが漁場を予測するにあたってとても重要であることがわかった。しかし、今回行った5月から6月にかけての漁場のデータは3ヵ年分であり、把握できていることにも偏りがある。そこで、より多くの年数分の漁場の位置、年間を通した漁場の移動を調べ、より確実性のある漁場の要素を見つけたい。
 次にプランクトンと漁場の関係についてであるが、はっきりとした関係を見つけることはできなかった。しかし、クロロフィルa濃度の衛星写真と漁場には共通点があったので、それを明らかにしていきたい。今回の実験を通し、実験前にプランクトンの飼育・増殖が可能であるかなどを調べていなかったなどの反省点もあったので、来年度の3年生には注意してもらいたい。
 最後に漁船漁業経営について、漁場予測を使用することで漁業経営を効率化できることがわかった。展望のシミュレーションで具体的な削減金額が出てくることを利用し、漁場予測を使用するメリットを漁業者に伝えられれば良いと思う。

5.感想

  まず、この研究は私たちで3年目であるが未完成である。中途半端な状態で終わらせるわけにはいかないので、是非後輩に引き継いでもらいたい。

 この研究はとてもやりがいのあるものだった。課題を終わらせても、また新しい課題が生まれる。もしかしたら終わるような研究ではないのかも知れない。しかし、やらなくてはいけない研究だと思う。魚の需要が高まりつつある中、資源量は減少している。そんな中で、若い魚を避け成魚だけ漁獲することができれば、資源量の減少を抑えられるはずだ。資源量の問題は全世界で取り組んでいかなければならない課題である。その課題に、漁業者の観点で取り組むことができ、とても良い経験になったと思う。また、課題研究の内容を漁場予測と安定的で持続可能な漁船漁業経営を引き継いで良かったと思った。

2017/10/27

PassagePlan 21 温泉

 いい湯だな。俺は愚直に思った。今日は腰に誓った通りに温泉へ来た。温泉にいる人々の年齢層は高いが、皆腰をさすっているためか、親近感とともに安心感を感じた。俺は日々の疲れをため息とともに吐き出し、短い足を伸ばした。それと同時に、俺の隣に年配の男性が入って来た。その男は肩まで浸かるなり「極楽極楽」と呟いた。隣で呟くという行為はツイッタラーの俺に対する挑戦状なのだろうか。俺は対抗するように「ヘブンヘブン」と呟いた。その場の空気が凍りついたのは言うまでもない。
 温泉に居にくくなった俺は、早々に浴場から退出した。だが、このまま帰るのは癪であるため、温泉街を散策することにした。

おすすめの過去記事を紹介!!

今日はですね…


皆さんこんばんは!
最近、日本赤十字社の献血クラブの会員になったのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
なんと、会員になると成分献血をネットで予約できるんです!!
それで、早速予約しようと思ったのですが…
予約枠が満員で予約できなかったのが、最近あった辛いことです(笑)
ってことで、皆さんに問題です!
今日はなんの日でしょうか?
僕はこの一年で成長したので、無駄にもったいぶったりはしません(。・ω´・。)ドヤァッ
今日は、僕がブログを書き始めてから1年5ヶ月22日という特になんでもない日でした(   ´∀`)ハハハ
そんなわけなので、リマインドしてみようと思います!!
1.5年も拙い文章を書いていますが、中にはそこそこ面白い文があったりなかったり…
そんな中から、僕の一押しをジャンル別で紹介していこうと思います!!

真面目系


のむブロのラベルには「ちょっとまじめ」と言う中途半端なジャンルがあります。
これは意外と僕の自己満足で書いているものが多いのですが…
高校時代の投稿の中では割と閲覧数が多かったり(笑)
そんな中でのおすすめ記事は…

ちょっとまじめな大学生の価値のお話
 これは、計算機科学の教授の誰も聞いてなかったであろう発言が発端の記事なんですが…
発想と言うかテンションが割とフレッシュマンで面白いです(笑)

ちょっとまじめなコンセンサスのお話
 コンセンサスって大切ですよね〜。
ちなみに僕は、言葉の響きが好きです!

ちょっとまじめな殺処分問題のお話
 ちょっとまじめと言うか、割とまじめにまとめてあるから…
これは面白いと言うよりも、内容がおすすめです。

だいぶ真面目な漁業のお話
 これはなんと言うか、内容に文章が伴ってない感が…
でも、これを読むと学部間違えたなって気がして好きです(笑)

やばい系


内容がやばいものは、割と「なんとなく言いたいこと」と言うラベルに集中しています。
とりあえず、自分で読んでいて思ったことは…やばい奴だって感じです。

頼みごとを聞いてほしい(笑)
 やばいレベル1。
割と真面目にまとめてありますが、一体何をお願いしようとしてたのだか…?

ちょっと雑なパラミートのお話
 やばいレベル2。
いや、やってることが頭おかしいよ。
大丈夫か…僕??

黒歴史を消してみよう
 やばいレベル3。
なんか、やばいって言うか、病んでるよね(´・∀・)

暇人におすすめ


微妙に長いんですが、それなりの内容のものを紹介します!

暇つぶしにでもどうぞ
 これは僕がヒレ推進コンテストに参加した時の話です!
しゅんちゃん号が頑張ります!!

F科を応援してみよう
 めっちゃ画像を使ったお話です!
個人的に、オチが好きです(笑)

斉藤さんは彼女がほしい
 初のブログ小説です。
未だにオチが当てられてないので、書いていて割と安心です

個人的なおすすめ


自分で読んでて、割と楽しい記事です。

「僕」と「俺」のお話
 高校時代でダントツの閲覧数を獲得したお話。
女子に一人称でバカにされると、精神的に来るものがあるんです…

グミ料理シリーズ
 おそらく、全記事の中でやっていることが一番カオス。
でも、一番楽しく作っている記事だったり(。-∀-)

リマインドといえば…


そういえば、「漁場予測と安定的で持続可能な漁船漁業経営」についての論文をアップしようと思ってたんですよ!
半年くらい前から(笑)
ってことで、近いうちに論文と解説の2部構成でアップします!!
もう終わろうと思うのですが、最後に一番くだらない記事を…
爪楊枝について考えてみた
それではみなさん、良い夜を(・ω・)ノシ

2017/10/26

PassagePlan 20.1 腰スケ

 今日は厄日だ。日光浴をしようと思い浅瀬まで来たというのに、めんどくさいものに捕まってしまった。おっと…紹介が遅れたが、俺はイトマキヒトデの海星男。気軽にヒト○マンとでも呼んでくれ。俺は今、スーツ姿にメガネをかけた常時変顔している男にただただつつかれている。本当にタチが悪い。子供ならば手裏剣のごとく俺を投げて、すぐに解放されるのだが。投げるでもなく食べるのでもなく、ただただつつくっていうのはかなり頭にくる。
 俺は地道に深い方へ逃げる。少しいくと、男はつつくのをやめただ俺を眺めるだけとなった。これはまだ俺をいじめるつもりだな。そう思った俺は、ギリギリ男の手が届かない程度の場所まで移動した。ここまでくれば、つつこうとした男は海に落ちる。さあ早く海に落ちろ。だが男は急に立ち上がり、俺に向かって礼を言って来た。俺はかなりドン引いた。そんな俺を無視し、男は腰を揺らしながら去って言った。
 今日は本当に厄日だ。

2017/10/25

PassagePlan20 海星

 俺は何をしているのだろうか。今日は上陸日なのだが、俺は海王丸パーク内の小さな浜辺にいた。俺にはまだ街に新しい出会いを求める勇気も、街に蔓延るリア充どもをみる勇気もなかった。だからこうして指でヒトデをつつくことしかできない。
 つつかれていたヒトデは徐々に深い方へ逃げていく。どうやら俺はこのヒトデに嫌われてしまったようだ。だが、一定距離離れたヒトデは進むのをやめた。その姿はどことなく優雅で気持ち良さげであった。まるで海水浴に来ているのかのようである。俺はふと、久しく湯船に浸かってないことを思い出す。明日は温泉にでも行こう。そう腰に誓うと共に、俺は立ち上がった。ずっとしゃがんでいたためか腰が痛いが、そんなことはどうでもいい。俺は丁寧にヒトデに礼を伝えると、腰を弾ませながら立ち去った。

2017/10/24

PassagePlan19 海王丸

 日本丸は海王丸パークの向かいの岸壁に着岸した。伏木富山に着いた俺たちは、早速海王丸パークへと出向いた。海王丸は日本丸とはまた異なった雰囲気を醸し出しており、俺は若干の興奮を覚えた。歴史感溢れる船内を見学したのち、見学順路に従い甲板上に出た。
 甲板上の見学を終え、俺たちは出口のスロープへ足を向けた。だが、俺はあるものに目を奪われ足を止めた。そこには幸せの鐘というものがあった。ただのタイムベルであったが、俺の頭にある考えがよぎった。俺は確かに彼女が欲しい。だが、室蘭の時のような辛い思いはしたくはない。はっきりわかったのは、伏木富山で何をすればいいのかわからなくなったことだ。俺は堂々巡りする考えを振り切り、16時の幸せの鐘を響かせた。

2017/10/23

PassagePlan18 航程

 今日は陸奥湾を発ち、伏木富山へと向かう。まだ台風はあるようだが、もう勢力はほとんど無いようで、温帯低気圧へ変化するのも時間の問題だろう。船の生活にも慣れ、深夜ワッチでいちいちツイートもしなくなった。そもそも電波が届かず、ツイートできないのだが。
 明日にはもう伏木富山に着く。そこにはどんな出会いが待っているのだろうか。俺は期待で腰を躍らせた。

2017/10/22

PassagePlan17 帰路

 当然のごとく、見学が終われば岸壁まで歩き、端艇を漕ぎ日本丸へ帰船する。俺は基地を出てしばらく、その現実を受け入れられなかった。往路ですでに60パーセントほどの体力を使い、残りのほとんどを基地で消費してしまったからだ。しかも大量に血を失ってしまったために、端艇まで歩ききれるかどうかも分からない。
 今にも途切れそうな意識の中、ふと目をあげると、そこにはねぶた祭りの準備をしている人たちの姿が映った。その近くには、浴衣を着た女性もいた。俺は細い目を見開いた。世の中にはこんなに美しい女性もいるのか。目が癒されるのとともに、体力も癒されるのを感じた。その次の一歩は、力強くコンクリートを踏みしめていた。彼女が欲しい。改めてそう思った俺の鼻の下には、一筋の赤いラインがあった。

2017/10/21

PassagePlan16 ミリオタ

 俺は今、かなり興奮している。興奮のあまり、鼻息によって鼻水が飛散するほどだ。俺たちは予定通りに海上自衛隊の基地を見学しており、現在進行形で護衛艦の設備を見学している。俺はおもむろに艦体に触った。艦体はひんやりと冷たく、俺の手のひらの温もりを奪っていった。船は英語で「She」と表記する。つまり俺は今、護衛艦という女性にボディタッチしているのだ。そう思うと興奮が止まらない。もう彼女なんてどうでもいい。俺はそう思いながら艦体を撫でた。俺の興奮のキャパシティは限界を超え、気が付いた時にはすでに鼻血が溢れていた。

2017/10/20

昆布と梅のグミ物語を語る

のむのブログのグミ物語


みなさんこんばんは!
最近、グミ関係のツイートとか、ブログとかをあんまり投稿していなかったので、日本グミ協会の会員として割とマズイんじゃないかなと心配しているのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
グミはちゃんと食べてますよ!
ってことで、今日は「昆布と梅のグミ物語」を語ります!
なんと、都こんぶの中野物産株式会社が作ったグミです。
ついにグミは昆布業界を動かすほどの力を手に入れたのか…
グミすげぇ\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
ちなみに、このグミは10月16日に発売されたばかりの新商品です!!

溢れ出る罰ゲーム感


梅とグミがベストマッチすることは、ジュレピュレや三ツ矢グミなどが証明していますが…
昆布って…
パッケージを見る限りだと、がっつり昆布ペーストが入っているので、想像する味は
1:酸味の強い梅グミと昆布の旨み成分が醸し出すグルタミン酸ハーモニー
2:従来の梅グミと昆布が醸し出すちょっと想像しにくい味
ですかね…
かなり楽しみな味です!!

感想


従来の梅グミに包まれた甘い昆布でした(笑)
舌触りとか食感とかは三ツ矢グミに近くて、その中に昆布ペーストがある感じです。
昆布ペーストなんですが、微妙に食感があって良いアクセントになっていますd(^-')
まぁ、昆布感はほぼないんですが(´・∀・)
では、昆布はどこへ行ってしまったのかというと、それは食べ終わった後にきます。
アフターフレーバーに溢れ出る昆布臭!!
そのおかげかくどくないんです!!
ただ、お茶は飲みたくなりますね( ´艸`)
これを一言でまとめると、「美味しい」となります!

ファーストバイト    ★★★★☆
セカンドバウンディング ★★★☆☆
ゼラチンタフネス    ★★★☆☆
フルーツテイスト    ★★★★☆
アフターフレーバー   ★★★★★

想像よりも美味しかった!


何に一番驚いたかっていうと、食感がすごくよかった!
三ツ矢グミに似た生地で、三ツ矢グミよりも分厚かったからできる食感なんだと思う。
三ツ矢グミもカンデミーナみたいに激アツにしたら、かなり美味しいんだろうなぁ。
ってことで、今日のグミ活はこの辺で!
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

PassagePlan15 運動上陸

 頭がおかしいのだろうか。船から岸壁まで約4.5km。端艇で岸壁まで漕ぐというのは、ウンパルンパに似ていると言われる俺でもきついものだ。その上、岸壁に着いたらさらに約4kmほど離れた公園まで歩くという。もう一度言おう。頭がおかしいのだろうか。
 だが、この運動上陸も嫌な事ばかりではない。公園に到着したのち、大湊にある海上自衛隊の基地を見学するというのだ。変態的なほどミリオタな俺にとって、これほどの喜びはない。嬉しすぎて痒い腰を掻きながら、次席二等航海士が指揮をとる端艇に乗り込んだ。

2017/10/19

PassagePlan14 ジャミング

 津軽海峡夏景色を霧の中進み、俺達は陸奥湾へ到着した。しかし、俺の愛する電波が12号室には届かない。そこで俺は13号室へ向かった。13号室の居室の者共はスマホをいじっていた。おもむろにそこへ混じる。すると、その中の1人が言った。腰スケが来たせいで電波が消えたぞ。それに便乗し、ほかの奴らも言い出す。ジャミングすんなよ。どうやら俺は無意識のうちに妨害電波を出してしまうようだ。逃げるように12号室に帰り、現実世界でツイートした。Twitterみたいなう。

2017/10/18

PassagePlan13 帽振れ

 あれから何本のカツゲンを飲んだのだろうか。気づけばもう、出港スタンバイがかかっていた。今日は室蘭港を出航し、陸奥湾へ向かうのだ。風は穏やかだが、今回も地獄が待っているのだろうか。そんなことはさておき、船は大きな汽笛を鳴らす。UW1旗が上がり、岸壁から離れていく。
 多くの人が岸壁から俺らを見送っていた。俺らはその人たちに向かって帽を振る。その中には俺の彼氏とその忌々しいつがいがいた。彼らは煽るように船の横でイチャつく。リア充爆発しろ。そう悪態をつき、帽振れにより痛くなった腰を摩った。

2017/10/17

PassagePlan12 カツゲン

 心臓がバクバクと音を立てている。足が絡む。腰が痛い。どうやら俺の体力は限界のようだ。俺は走るのをやめ、室蘭駅の近くのバス停のベンチに座り込む。しばらく腰をさすっているとバスが来た。俺はバスに乗り込み地球岬へ向かった。
 バスは揺れた。船とはまた違った揺れであるが、心地よい。空虚を眺め、ふと思い出す。ウミネコはメスの方が体が小さいのだ。
 バスは地球岬につき、俺はおもむろに崖の方へ歩いた。俺は手すりに手をかけ、一思いに叫んだ。
「この、泥棒猫が!!」
しかし、走ったことが原因か俺の声はかすれ、後半は声が裏返るという醜態を晒した。さらに後方にいたカップルに笑われ、最悪の気分である。俺は持っていたカツゲンを開封し、乾いた喉に流し込んだ。それはまるでパインアメを水で溶かしたようなしつこい甘味だった。こんなことなら、キリンガラナにしていけばよかった。そんなことを思いながら、とりあえずツイートした。

たまにはいいよね…

好きなんですよ…


みなさんこんばんは!
最近、微妙に温泉にいきたいのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
温泉の秋…
いい響きですね(´・∀・)
そんなことは置いといて、今日は久しぶりに鳥のお話をしようと思います!
現在、生協で新入生向けの一年生のしおりを製作していて、僕はアンケート係なのですが…
恋人はいますかという質問で「恋人はカモメ」と答えたのが僕なんじゃないかって…
言いがかりもいいところですよね( ´△`)
まぁ僕なんですが(   ´∀`)ハハハ
ってことで、今日紹介する鳥は「キンケイ」です!!
この流れはカモメの流れだと思ったあなた!
ツッコミ入れてもいいんですよ(。-∀-)

超タイプなんですっ!


キンケイって漢字で「金鶏」って書くんです。
その名が示す通り、マジで金の鶏みたいな見た目です(笑)
想像が付かない方は、鶏が穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の超戦士になった姿を想像してみてください。
ちなみに3の状態が一番近い気がします(笑)
キンケイのケイは鶏ですが、鶏冠はありません。
そのため、冠羽がオールバックに見えるのがまたかわいい( ´艸`)
とりあえず…みてくださいm(_ _)m
ねっ、かわいいでしょ!

海洋大生の比にならない美しさ


これをみてください!!
この色合い!!
青黄赤白黒をすべて取り揃えているんです!!
僕も料理を盛り付ける時には色合いに気を使うんですが…
これは本当に美しい!!
僕の好きなヘビクイワシがシルエット的美しさを兼ね備えているというならば、キンケイは光彩的美しさを兼ね備えているというのが適切な表現となるでしょう。
とても興奮しますねd(^-')

家族にしたいランキングNo.1


将来定年したら、家族に迎えいれたいですね。
それくらい惚れ込んでます(・∀・)
てか、むしろ将来一緒に航海したいっ!!
ちなみに2位はダチョウ、3位はカラスとなっております! !
ってことで、花鳥園に行きたくなってしまったのでそろそろ…
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

※写真のキンケイは掛川花鳥園のイケメン君です。

2017/10/16

PassagePlan11 ウミネコ

 もう一度会いたい。俺はそう思い、北海道限定であるソフトカツゲンを片手に岸壁へ足を向ける。だが、現実は甘くはないのだ。彼女の隣には彼女より一回り小さい一羽のウミネコがいたのだ。その時俺は思い出した。ウミネコは一夫一妻制であることを。つまり奴は俺の彼女のつがいなのだ。許せない。俺の頭の中は嫉妬で溢れていた。だが、心のどこかでは叶わぬ恋とわかっていたためか、何もいうことはできなかった。
 気づくと俺は走っていた。もちろんGoogleMapを片手に。行き先は地球岬だ。

2017/10/15

PassagePlan10 出会い

 女子という生き物は素晴らしいものだ。華やかで品があり、見ていて癒される。もちろん俺のコミュニケーション能力では声なんてかけることはできない。せいぜい近くで咳払いができる程度だろうか。もし話すなんてことになんてなったら、緊張のあまり腰が痛くなってしまうだろう。街で女子を観光した俺は帰路につきながらそんなことを思った。岸壁の近くまできた俺は、海風に吹かれながら黄昏ることにした。Twitterを片手に海を眺めていると、近くにウミネコがやってきた。ウミネコは俺の目の前で波に揺られている。もしかして、俺に気があるのか。そう思いウミネコを凝視する。その肌は白く透き通っており、ボディラインはすらりとしたくびれをシルエットとして写す。彼女の目は大きく、少し潤ませこちらを見ていた。人はこの胸の高まりを一目惚れというのだろうか。俺はもう一度Twitterに目を向け確信した。これが「恋」である。

PassagePlan5 出港

 気づけば乗船して3日経っていた。もちろん、奴隷共は誰も日本丸マジックなるものを起こしていない。ため息を吐きながらヒゲを剃り、点呼へ向かう。今日は出港日であり、これから館山へ向かう。太平洋沖には台風が2つ存在し荒天が予想される。館山に仮泊するのは、台風をやり過ごすという船長の粋な計らいである。
 係留索が一つずつレッコされていく。いよいよ出港するのか。周りの奴隷達の目は期待と不安にあふれていた。きっと俺もそんな顔をしているのだろう。腰を擦りながらそう思った。

2017/10/14

PassagePlan9 室蘭

 地獄を越え、俺らは久しぶりに陸に降り立った。揺れない地面というものは何とも奇妙なものだ。たった数日しか船にいなかったが、陸酔いすらした。
「まさか…これが日本丸マジックなのか?!」
俺は不覚にもそう思いながら、吐瀉物を吐き出した。
 明日からは自由に上陸できる。果たして俺に彼女はできるのだろうか。メガネをピカールで磨きながら、期待を膨らませた。

2017/10/13

PassagePlan8 地獄

 ワッチを終え、居室に戻る。だがそこには予想すらしていなかった景色が広がっていた。ここはどこなのだろうか。通路には人が倒れ、耳を澄ませば嗚咽や呻き声が聞こえてくる。スラム街。野戦病院。いいえ、ここは日本丸です。第一教室ではあちらこちらに吐瀉物が吐かれ、酔ってないものにより処理が行われていた。幸運にも俺は酔わない側の人間であった。だが、それは同時に不幸でもあった。この世の中には「もらいゲロ」と呼ばれるものがある。俺はそれを身をもって体感した。
 こちら日本丸。こちら日本丸。本船はただいま、地獄絵図である。

2017/10/12

PassagePlan7 出航

 遂に館山を発つ日がきた。こんな日に限って腰が疼く。俺の腰が疼く時はだいたい悪いことが起きる。台風はまだ沖にあり、悪いことの予想は簡単につく。だが、これを避けて通ることは不可能なのかもしれない。俺も船酔いするのだろうか。その答えは腰のみぞ知ると言ったところであろう。そんなことを考えているうちに揚錨が始まった。俺は抜錨が終わるとすぐに航海当直に入った。

2017/10/11

PassagePlan6 館山仮泊

    船はほとんど揺れること無く、館山の仮泊地へ到着した。アンカーを落とし、再び揺れない生活が帰ってきた。だが、係留中の生活と1点だけ変化ができた。俺に新しく女子の友達ができたのだ。学科は異なるが、働き者で感じの良い子だ。なぜ、俺の学科にはこのような子がいないのだろう。腰にコルセットを巻きながらツイートする。

2017/10/10

アンケート係はお断り(笑)

手に負えないよ


みなさんこんばんは!
最近、小説しかアップしてないからブロガーじゃなくてネット小説家なんじゃないかと思われてそうで、若干不安になっているのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
一応言っておくけど、僕はネット小説家じゃなくて占い師だからね!!
ってことで、今日は「アンケート」の話をしようと思います。
それというのも、生協委員会のお仕事で新入生向けの冊子を作るのですが、一番めんどくさそうなアンケート係的なものの担当にさせられてしまったのです。
能力を買ってくれるのは嬉しいんですが…ぶっちゃけ嬉しくないよ\(°Д° )/
まぁやるんだけどね。
で、アンケートの話なんですが…
アンケートってかなり奥が深いと思うんですよね。
そんなわけなので、その奥について語っていきます。

数をいかに増やすのか


1160人。
これは若者ぷらっとホーム「やいぱる」の名前を決めるときに主計したアンケートの総計です。
学生がとったアンケートとしてはかなり大きい分母となっています。
なんでこんなことができたのかというと、アンケート対象の大半が高校生だったからです。
高校までならば、ショートホームルームや朝の会的なものがあり確実に生徒が集まるタイミングがあります。
それを狙えば、全校生徒全員にアンケートが取れます。
まぁA科のせいで予定より100枚ほどロストしたこととか、無許可で全校にアンケートとって教頭先生に怒られたこととかはまた別の機会にでもお話しします(笑)
とりあえず、そんな努力の上の1160です。
では、大学ならどうだろうか?
必修の講義に便乗してアンケートを取るのか。
学科のLINE等にあげて、答えてもらうのか。
そんなんで数が集まったら苦労はないと思います。
だってみんな答えてくれないじゃん(   ´∀`)ハハハ

精度をいかにあげるのか


さて、みなさんに質問です。
5択の評価のアンケートの際、無意識のうちに3につけていたことってありますか。
記述式のアンケートのとき、身のない回答をしたことはありますか。
ちなみに僕は結構やってます(笑)
僕のような人間がいる限り、アンケートの制度は上がりません。
前者の精度をあげるのは簡単で、選択肢を4つとかの偶数にすることによって防げます。
ところがどっこい、後者はなかなか難題での僕もよくわかりません。
記述スペースに罫線を入れるとか、記述の順番や配置を変えるとか、何文字以上何文字以内、何字程度で簡潔にまとめなさいみたいに国語の問題風にしてみるとか…
案は出るのですがとって見ない限り実証のしようがないですね。
卒業論文のテーマにしたいくらいですね(´・∀・)

難問だね


実は、難問なのは労力を使わない場合だけで、労力を惜しまなければ数も精度もどうにでもなるんですよね。
横浜国立大の人が数を武器にそれを実践しててなかなか笑えたのですが…
僕らも手段を選んではいられないかもですね(;´・ω・)ウーン・・・
ってことで、今日の斉藤さんは彼女が欲しいは…
PassagePlan5出港です!!
ついに出港する日本丸!!
果たして斉藤さんに日本丸マジックは起こるのか?!
ちなみにPassagePlan7まで、なんとなく手抜き感が溢れますがお気になさらず( ̄▽ ̄;)
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2017/10/09

PassagePlan4 発見

 乗船式を終え、本格的に乗船実習が始まった。初日の課業は船内案内と船内生活の説明だけで終わった。狭いボンクに横たわり、改めてボンク内を見回してみる。天井や引き出しの裏などあらゆるところに落書きが存在した。自分の名前や士官への悪口など探せば探すほど出てくる。夢中になって探していると、棚の落下防止用の棒に当たってしまい落としてしまった。反射的にそれを見る。
「日本丸マジックは起きない」
乱雑に書かれたその文字は、俺を絶望させた。日本丸マジックが起きなければ彼女が出来ないではないか。動揺と焦りで考えがまとまらなくなる。衝動的にツイートし、心を落ち着かせる。
一呼吸おいて、俺は「彼女が欲しい」と思った。

2017/10/08

PassagePlan3 ボンクメイト

 暫く腰を摩っていると続々と同居人達がやってきた。俺は軽く挨拶を済ませ、Twitterに勤しむ。だが、1ヶ月間同じ部屋に泊まる仲間であることを思い出し、もう少しコミュニケーションを取ることにした。コミュニケーションがてら、適当にあだ名をつけてやろう。そう思い俺はほくそ笑んだ。
 まずは向かい側のボンクの奴からだ。メガネといい、棚に並べられたグミといい、あだ名をつける余地は沢山ありそうだ。話を聞いているうちに、こいつが日本グミ協会とやらに入っている事がわかった。ツイートしたいという気持ちを抑えつつ、こいつをグミオタと命名した。
 次は俺の上のボンクのヤツにしよう。そいつの顔をふと見てみる。瓶底メガネのようなメガネをかけている男は、滝廉太郎その者だった。その男を廉太郎と命名し、密かにツイートした。
 2人のあだ名をつけ終わったところで、聞き慣れないブザー音と共に放送がかかる。
「課業始め15分前。第一教室に集合のこと。」
遂に乗船実習が始まるのか。再び腰が痛くなる。

2017/10/07

PassagePlan2 乗船

 その日、107名の実習生は奴隷となった。俺もその中の1人である。東京の某埠頭に係留されている船に足を踏み入れる。奴隷船と名高い日本丸のギャングウェイは少しばかり音を立てたものの、安定していた。ギャングウェイを登りきった先に待ち構えていたのは停泊当直中の士官だ。俺は彼に指示されるままに船に入っていった。
 俺の部屋は12号室だった。8人部屋に押し詰められたように配置されたボンクにはまだ誰もおらず、1番快適そうなボンクを陣取った。これから1ヶ月、この狭いボンクで過ごすことになると考えるとそれだけで腰が痛くなった。

2017/10/06

PassagePlan1 日本丸マジック

 この世の中には常識では考えられない奇妙な現象が多々ある。神隠し。UFO。千里眼。挙げはじめたらきりがない。その奇妙な現象の一つに「日本丸マジック」というものが存在する。簡単に言ってしまえば、女子が少ない空間にて、少数の女子を「かわいい」と勘違いしたり、惚れてしまったように錯覚する現象である。こういった現象はあちこちで起きている。特に船ではよく起きる現象であり、総称して「乗船マジック」と呼ぶことが多い。俺もその日本丸マジックに期待を抱いていた愚かな男の1人だ。この話は、日本丸マジックに翻弄された男の物語である。

PassagePlan0 プロローグ

 腰がいたい。朝はこの一言に限る。過去に腰を痛めた俺は、腰痛持ちになってしまった。それに便乗して、Twitterのアカウント名は「腰スケ」にしている。今はツイッタラーを主とし、復職として某海洋大の学生を務めている。現在はその学生業の一環として某海技教育機構の某帆船日本丸に某実習生として乗り込んでいる。申し遅れたが俺は斉藤腰スケ。19歳独身。俺は今、猛烈に彼女が欲しい。

公開するよ!

お待たせしました


みなさんこんばんは!
最近、生活に必要なものを一通り手に入れて物欲が満たされているのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
物欲が満たされたので、新しい資格が欲しくなってしまいました…
そろそろ小型船舶の特殊を取りたいなぁ( ・∀・)
ってことで、今日は「斎藤さんは彼女が欲しい」を公開するに当たってブログのページを若干アップグレードしたので…諸々を説明いたします。
それではサクサクいきましょう(笑)

斎藤さんは彼女が欲しいのか?


そもそもさいとーさんが誰かを説明しよう!
っと思ったけど、めんどいので友達ということにしておきましょう。
今回公開する「斎藤さんは彼女が欲しい」はそのさいとーさんが主観で進む乗船実習体験記です。
事の発端はさいとーさんが乗船中にずっと「彼女が欲しい」とうるさかったので、その夢を叶えてあげよう!
まっ、文面だけどな(   ´∀`)ハハハ
といったテンションで始まったものです。
各話はとても短く、ぶっちゃけるとこのブログの1段落ほどの文章量しかありません。
ちなみに0〜9話までは本人確認済みですが、それ以降は真実が2割程度となる目安で頑張っています。
今日から1話ずつアップしていくのでお楽しみください。
ちなみに今日は0話と1話を公開します。

パワーアップしました。


何がって言われると困りますが…
具体的にいうと僕のブログのページが見れるようにしました。
そのページで何ができるかと言いますと「斎藤さんは彼女が欲しい」を一気読みできます。
いつも通りならば各話をわざわざ見なければならないのですが、さすがにそれはだるいと思うので公開されている話までを一つにまとめました。
どこからそこに入れるかと言いますと、過去記事のアーカイブの下にあると思われる「斎藤さんは彼女が欲しい」っていうリンクから入れると思います。
実践してないので確かなことは言えませんが…その辺は頑張ってくださいd(^-')
あと、ついでと言ってはなんですが、一番下に人気記事が出るようになりました。
やったね\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/

最後に…


斎藤さんは彼女が欲しいは遊び程度のテンションで作られているので、ここの文章がおかしいとか頭がおかしいとか言われても反応に困ってしまいます。
そんな時は鼻で笑ってください。
ってことで今日はこの辺で…
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2017/10/04

苦手なだけなんだよ…

必要なのか??


皆さんこんばんは!
最近、普通自動車の免許を取ってみたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに、車は運転できません。
ってことで、今日は「車を買うかどうか」について考えてみたいと思います!
まず大抵の人なら買うことを選択するでしょう。
理由は簡単です。
だって便利だもんね(   ´∀`)ハハハ
ところがどっこい、船乗りならどうでしょうか?
そういう事を念頭に考えていきますd(^-')

車を持つメリットは?

あっ、もちろん船乗りの場合ですよ!
船乗りの車といえば、個人的に高級車というイメージがあります。
基本的に船で生活するためお金が貯まり、高級車に手を出しても問題なしということでしょう。
羨ましい限りです…
そして高級車を持っていれば…モテるっ(個人のイメージとなっております。)
これは大きいメリットだ(>罒<;//)
その他にも、普通に陸上生活において便利です。
つまり、買うことにおいて充分にメリットがあると言えますね。

もちろんあるよ、デメリット!


さて、車を持つデメリットとは何でしょう?
お金ですね…
例をあげていきましょう!
・車本体価格
・消費税(8%)
・取得税(2%)
・自賠責
・ガソリン代
・駐車場代
・任意保険
・車検費
・自動車税
・重量税
多いですね!
例えばトヨタのポルテ且つ駐車場を保有している場合ですと…
車本体価格200万円、消費税16万円、取得税2万円、自賠責3.5万円 /3年、任意保険7万円/年、自動車税2万円/年、重量税1万円/年…
日本の車の平均走行距離が約1万kmであるため、船乗りの場合約2500km。
ポルテの燃費で考えると消費燃料は112.5l/年。
ガソリン代を125円/lとすると、ガソリン代は1.4万円/年。
車検費用6万円/2年(初回は3年)。
車の寿命は大体10万kmまたは10年だそうです。
10万kmでいくと船乗りの場合40年もってしまうので、使用年数を10年とします。
さて、総計はいくらでしょうか??
な、なっ、なんとっ!!
376万円!!!
もちろん車種や保険、走行距離によって変わりますが…
エコということで免税を受けているポルテがこのお値段ですよ(   ´∀`)ハハハ
あっ、ちなみにポルテを選んだのはただ単に200万円(20代の平均年収の半分くらい)だったからであって、特に理由はありません(笑)

車を持たないならどうすんの?


タクシーなり、自転車なり、引きこもるなり…方法はありふれています。
が、ここは平等に比較するために年間2500kmタクシーで移動しましょう((・・*)
年間2500kmなので、1日に約27km移動すると考えられます。
東京のタクシーの料金は初乗り1052mで410円、以降237mおきに80円です。
計算しやすいように1日の移動を片道14kmの往復とします。
すると、1日の運賃は9460円となります。
たけぇ…(((;°▽°))
ちなみに1年で85万円ほど…
10年では850万円!!
ポルテ2台いけますねd(^-')
でも、もしタクシーではなくバスや電車、自転車だったら…
余裕で持たない方が安くつくでしょうね…( ̄▽ ̄;)

結論


タクシーは高い。
そして、ポルテは安い。
ちなみにこの例は独身をイメージしているので、結婚を想定している場合は間違いなく買ったほうが便利だと思います((・・*)
あと、船乗りは3ヶ月だけ陸上にいると計算しています。
あっ、最初の問の答えとしては「買わない」方針でいきます!
だって、運転得意じゃないし事故ったら痛そうだから!!
ってことで、身分証明の代わりに車の免許を取ろうと思ってるあなた!!
3級海上特殊無線技士の方が試験は簡単な上、かなりリーズナブル(総計1万円以下)でとれるので、オススメです(´・∀・)
それでは皆さんよい夜を( ・∀・)ノシ

2017/09/27

深海展に行ってきた!

風邪ひきました

みなさんこんばんは!
最近、風邪をひいてしまい喉がお亡くなりになったのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
やばいっす…
しんどいっす…
ってことで、今日は国立科学博物館で開催されている「深海展」に行ってきたのでその感想を書いときます!
ちなみにあんまり深海に興味があった訳ではないのですが、単位のためには致し方ないね((・・*)
と思ったのですが、これがまた面白い!!
そんな気がしたので、テキトーに行きましょう(b・ω・)b

人混みやばかった


何と言っても、その人混みのせいで深海生物の標本がほぼ見えないほど(´・ω・`)
まぁ、ぶっちゃけてしまうとそんなに深海生物に興味がある訳でもなかったので、どうってことなかったのですが…
列が進まないのは体調のすぐれない身にとっては割としんどかった( ̄^ ̄゜)
そんな感じなので、これから行こうと考えている方はかなりの覚悟を持って臨んだ方がいいですよ(笑)
あと、本当は写真とかたくさんあげたいと思ってたのですが、人混みのせいで肖像権に配慮しなくてはならなくなり、めんどいので写真はあんまりあげない方針でいきます。

やっぱ、船だよね


深海生物にはあまりテンションが上がりませんでしたが、やっぱ船関係は盛り上がりますね!!
船の模型がたくさんあったのです!!
例えば、地球深部探査船のちきゅうとか海洋資源調査船の白嶺とか。
探査船とか調査船は漁船とか商船と違った特徴があって、とても面白い構造をして興奮しますo(*゚▽゚*)o
その中でも、三次元物理探査船の資源は面白かった!!
海底資源を探査する船なのですが、船型が独特というか、大型船では珍しい形をした船なんです。
なんか…「造船途中に予算なくなっちゃったのかな?」って形してますよね(   ´∀`)ハハハ
一度見たら忘れないような形の船…
あー…どっかで見たことある気がするのに、全く思い出せないです(笑)
そういえばこの船経済省の船らしいんですが、資源のアップグレードに60億円をつぎ込みたいとかなんとか…
改装する前に生で見たいなぁ…
入港情報があったら教えてもらいたいっm(_ _)m

深海展行ったのに…


結局船の模型みた記憶しかないなぁ…
海洋大生だし、しょうがないよね(   ´∀`)ハハハ
最後に深海っぽい写真をあげておこう!
まぁ、模型なんですが(笑)
そんな訳で、喉痛いので寝ます。
今日は駄文でしたがそこは察してください。。。(lll __ __)
それではみなさん良い夜を( ・∀・)ノシ

2017/09/18

テスト終わったら…

これがテスト…


みなさんこんばんは!
最近、テスト勉強か寝るか食べるかテスト受けるかしかしていないのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
高校まではテスト前に勉強することなんてほとんどなかった…というより、そもそも勉強が嫌いでやったことはなかったのですが…
そんなこと言ってられねぇ\(°Д° )/
ぶっちゃけついて行くのにやっとなんだからテスト勉強をせざるおえないのだ!!!
現役高校生よ…これが焼津水産クオリティーだ(爆笑)
ってことで、今日は「新作グミ料理」の話をしようと思います。
1、2ヶ月料理をしないと、自然と料理をやりたくなるんですよ(´・∀・)
包丁を研いだり、フルコース作ったりしたくなるんですよ(´・∀・)
でもグミ料理作りたいってことで、あまりグミ料理に適していなさそうなグミでの案を考えてみました。

さけるグミ料理案


さけるグミを料理に使ったら凄まじいと思うんです(笑)
例えば、さけるグミをさいてから熱を加えれば、フレンチのスイーツにありがちなぐにゃぐにゃしたソース(適当)とか、ケーキの上に乗っている謎のオブジェクト(適当)とかが簡単に作れそうな気がするんだ(爆笑)
さけるグミは特殊な食感がするので、加える熱の温度で食感が変化すると思うんです。
よって、スープやスイーツ、その他の料理のソース、様々なものに応用できると思われる。
つまりさけるグミを料理に使うことはかなり熱盛的展開といえます(熱盛っ!!!)
このことを後世に「さけるグミにおける熱盛的転回」と語り継ぎたい(願望)

コロロ料理案


コロロってさ、オブラートに包まれたゼラチン的存在だよね(。-`ω´-)
だから、コロロとある程度お湯を混ぜて冷やすだけで割と美味しいフルーツゼリーになるんじゃないかな?
というより、そもそもコロロが一つのスイーツとして完成しているから、ケーキとかのフルーツの代わりに使っても美味しいのではないだろうか??
そんなことはさておき、ちゃんと考えましたよ(b・ω・)b
僕の独断と偏見によるとコロロはチーズとあうっ!!
餃子の皮にオリーブオイルを塗って、その上にチーズとコロロ。
フライパンで低温で熱せば、いい感じにチーズがとろけ、コロロが爆ぜることによって美味しく仕上がる…はずd(^-')
今度作ってみよう(   ´∀`)ハハハ

フルーツポンチって無敵じゃね?


三ツ矢サイダーにさけるグミとかコロロとか、その他大勢のグミを入れよう。
おそらく、男梅グミ以外のグミならたいていのグミが三ツ矢サイダーとマッチするはず(。-∀-)
でも、グミでフルーツポンチ作ったらフルーツポンチにならないよね…
グミポンチとか漬けグミパラダイスとかなかなかいいネーミングが定まらないので、とりあえずグミーツポンチということで!
そういうことなので、今日はこの辺で(´・ω・)
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2017/09/03

グミの日ですよ!!

超グミパに行けなかった人です


みなさんこんばんは!
もう一度言わせていただきます。
超グミパに行けなかった人です。
電波さえ届けば申し込めたのに…(>︿<。)
行きたかったなぁ…
ってことで、今日は「グミの日」なので、グミを食べまくりたいと思います!!
というよりは事後報告になるので、グミを食べまくったといったほうが適切ですね。
なんてったって、今日はグミの日ですよ!!
そんな日はピュレグミの星型を見たいと思うのが人間の性だと思うんです(b・ω・)b

とりま4袋


ってことで、財布と相談して4袋買ってきました!!
2種類しか見つけられなかったのは、残念なところ…
でも、ピュレグミのニューフレーバーのピンクグレープフルーツを手に入れたのは激アツですね!!
美味しい…けど、2袋も食べるとさすがに飽きますね(   ´∀`)ハハハ
てか、ピュレグミに飽きたわ(´・∀・)
ちなみに、この4袋から星は出ませんでした(T_T)
なので、追加でもう一袋♪
出ませんでした:(´◦ω◦`):

新たな発見!!


後半、ピュレグミに飽きた僕はとんでも無いことに気がついてしましました\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
なんとっ!!
驚きのっ!!
大発見っ!!!
もったいぶりました(。-∀-)
ってことで発表します(笑)
ピュレグミに乾燥パスタをさしてから食べると、パリパリするんです\( ・ω・)/
普通に考えれば、絶対に合わないと思うじゃん?
でも、パスタが全く食感を邪魔せずに良いアクセントになるため、食感に飽きを感じさせないんです\( ・ω・)/
みなさんもお試しあれΣd(≧▽≦*)

財布の悲鳴が聞こえる…


5袋食べて一つも星が出ないという不運(´-ω-。` )
だが、このままじゃ終われねぇ(>罒<;//)
星が出るまでピュレグミ以外のグミを自主禁します(笑)
ってことで、元気なあなたも、死にそうなあなたも、空腹なあなたも、そうじゃ無いあなたも!!
グミ食って早めに床につきましょう( ・∀・)ノシ

2017/08/31

唐突な人なので…

神話(mythos)と自然哲学(philosophy , physica)


宗教と哲学は考え方が似ている?

~世界の始まり~
その昔、世界にはカオス(混沌、不分明)しかなかった。
それに対し、神は言った…
  「あんなこといいな、できたらいいな♪あんな夢こんな夢たくさんアルケーど♪やっぱり、一番欲しいのは…」 
神が「光あれ」というロゴス(真理)を言っちゃったので、カオスが光と闇に別れた(分節化)のだ。
ついでに天空(ウラーノス)と大地(ガイア)が別れたり、いろんなものが分節化したために世界ができたんだってさ!       
Fin.

〜そもそもアルケーとは?〜
全ての根底にあるもの(=存在)であり、全てのものになるもの(=生成)である。

こんな感じで始まりましたがこんばんは、ノムランティヌスです。
ちなみに冒頭の「宗教と哲学は考え方が似てる」っていうのは個人的意見です。
どこが似ているのかというと、考え方が因果関係に基づいているってことで…
例えば、宗教では神(原因)が世界(結果)を作ったのに対し、哲学ではアルケーから万物ができてるって感じですね。
で、因果関係に基づく推論を合理的推論と言います。

~合理的推論とは~
最良の説明への推論のこと。
「xの存在を措定するのでなければyという知覚可能な現象を適切に説明することができないのであるならばxは存在すると信ずることができる」という思考のこと。

タレス (BC.624~BC.546)

key word 『アルケーとして何があるか?』

哲学の生みの親的な存在。
タレスはアルケーを水だと考え「万物は水である」といった。
つまり、タレスは石を見ながら「あれって水でできてるんじゃね」って考えたのかな…?
まじ、爆笑(爆笑)

ヘラクレイトス (BC.540~BC.484)

key word 『存在とは何か』

ヘラクレイトスは世界のあり方(存在)を変化という姿で考えた。
そこで「万物は流転する」的なことを言ったそうな…
意味的には、「同一的なものは存在しない、常に変化するんやで」…と、僕のノートに書いてありました。
流転はパンタレイと呼ばれ、変わらないロゴスがあるようです。
で、ヘラクレイトスと対極な考えを持っていたのがパルメデニスです。
一言で考え方をまとめてしまうと、「あるものはある、ないものはない」と言う感じです。
サバサバしているというか、なんというか…僕はパルメデニスの当たり前ポエム感が好きです。

ソクラテス (BC.469~BC.399)

key word 無知の知

ソクラテスは人間の活動の目的、つまり人生の目的を幸福になることだと考えた。
そこから始まる、愉快痛快寿ストーリーを紹介しよう!!
事実とは異なる点がいくつかあります。

幸福になるためにはどうしたらいいのだろうか?
ラテスは考えた。
「善く生きればいいんじゃね?」
善く生きるためには、善美を知っていなければならなかった。
だが、ラテスは善美を知らなかった。
そこで、ラテスはアポロンに善美を訪ねた。
アポ「ラテス…お前がNO.1だ!!」
聞いたラテスがバカだった。
結局、善美については分からずじまいだったため、ラテスは広場で突撃インタビューを開始した。
ところがどっこい、どいつもこいつも善美について知ってるとか言っておきながら、誰一人として善美を知らなかった。
だがここでラテスは気がついた。
「あいつらは自分が知らないってことを知らなかったけど、俺は知らないってことを知ってた…。つまり、俺がNO.1だ!!」
これが、今後「無知の知」と呼ばれるものである。
ちなみにこの後、ラテスは無知を知らなかった者たちによって裁判にかけられたのであった。どうやらディスられたのが気に入らなかったようだ。
そしてアポロンもびっくり、死刑になったそうな…
頑張れば逃げれたらしいんだけど、逃げるのは正義に反する、つまり善美に反するということで逃げなかったらしい。
この時に残した言葉が「悪法もまた法なり」とのこと。
かっこいいぞ、ソクラテス!!
Fin.

プラトン (BC.428~BC.347)

key word 『本物とは』

プラトンはアマチュアレスラーです。
そんな落書きは置いといて、プラトンはソクラテスの弟子です。
本当の愛を探したロマンチストらしいっすね。
その他にも善美も探求していたり…
でもその探し方はプラトンの自然の中から探すと言った方法とは異なり、言葉の中での善美の探求をしたそうです。
で、その愛とか善美とかどこにあるのか。
そこで出てくるのが「イデア」です。
愛とか善美とかは二次的なもので、その概念とか理念たるものはイデア界というところにあるそうです。
だから、本物の美や愛は「永遠で普遍の真理」、要するに変化しないようです。
まじ、ロマンチック(笑)

アリストテレス (BC.384~BC.322)

key word 『10のカテゴリー論』

アリストテレスは実態とは何かを哲学していたようです。
実態とは経験的な個物であり、形相と質料に大別されます。
形相はエイドスといい、形、本質を意味し、質料はヒュレートいい、その材料を意味します。
で、この二つは不可分に結合しているそうです。
人はエイドスが共通でありヒュレーが異なるため、個性が生まれるらしいです。
不可分に結合していますが、ヒュレーがエイドスを目的とする運動を変化というそうです。
 まぁ、質料という可能態が現実態(ある時の形相)を過程に完成態(最終的な形相)を目指す運動といったところでしょうか?
実態に関する哲学はこの他にもあり、四原因説というものがあります。

~四原因~
・形相因:質量を変化させて、それをあるものにしている
・質料因:あるものを構成している材料
・作用因:質料を変化させる動力
・目的因:その変化の目的
実態の認識というか、意味というか…
そういう系のアレです。
最後にkey wordにもなってる、10のカテゴリー論についてです。 
カテゴリーとは主語に術後として付け加えることができる普遍的概念のことです。
簡単にいうと「subjectはobjectである。」という文に対し、objectに入るものは10個しかないと言ったものです。

そんでもって、その10個がなんなのかというと…

~10のカテゴリー~
実態(本質)、性質、量、関係、能動、受動、場所、時間、状態(能勢)、状況(所持)
らしいです。

この辺で…


改めまして、こんばんは!
なんの前振りもなく、古代哲学をまとめてみました。
というのも、最近何かと忙しいのでブログが全然更新できない(((;°▽°))
主な原因はテストです…
そんなわけで、ノートの代わりにここでまとめてみました(   ´∀`)ハハハ
ってことで、もうこんな夜更けになってしまったので寝ます(ρω-).oO
それではみなさん良い夜を( ・∀・)ノシ

2017/08/25

(´・∀・)っていいよね!

凄かった!!


みなさんこんばんは!
本日、JAMSTEC(バイト)に雇われたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
正確には、JAMSTECで開催される水中ロボットコンテストのバイトに雇われただけです(笑)
東大や慶應の水中ロボットを見てると、思わず関心してしまって…
僕も作りたくなってしまいました(´・∀・)
部活を一つ辞めて、ロボット研究部に入ろうかなぁ(   ´∀`)ハハハ
冗談はさておき、今日は「顔文字」について語ります!
僕はかなり顔文字が好きです!
何てったって、感情の読めない文でもある程度の感情を付与できる便利な文字だから!!
ってことで、今日は僕の好きな顔文字をランキング形式で紹介していきますd(^-')

ランキング!!


第5位「 (。・ω´・。)ドヤァッ 」

ドヤ顔です!
この顔文字の顔が個人的にツボですね(笑)
昔は「 <( ¯﹀¯ )> 」こっちの方が好きだったんですが、あまりドヤ顔に見えないのでやっぱり「 (。・ω´・。)ドヤァッ 」ですね!!
ちなみに「どや」と打つと予測変換で出てきます。

第4位「 (   ´∀`)ハハハ 」

これはとても便利です!!
笑ってる時の表現だけでなく、流す時の表現にも使えます(笑)
どーでもいい話をされた時などに「そうだね(   ´∀`)ハハハ」と送れば、大抵の場合話が終わるのです!!
是非ともオススメしたい顔文字ですね!
ちなみに「ははは」と打つと出てきます。

第3位「 (´・_・`) 」

これは割と使われる顔文字、「しょぼん」です。
僕は悲しい時や無心の時に使いますが…
この顔文字のいい所は半角カタカナとの相性がいいところです!
(´・_・`)ソダネ
(´・_・`)ネムタイ
(´・_・`)ムエタイ
(´・_・`)テコンド-
(´・_・`)カラテ
(´・_・`)ザンネン
(´・_・`)コノトオリ、スゴイデショ?
ということで、皆さんもオリジナルしょぼんを作ってみてください!

第2位「 d(^-') 」

これもまた、多くの意味をもつ顔文字ですね!
OKやいいね、まかせてやgoodまで!!
僕はポジティブな顔文字として使うことが多いです!
これはただ単にお気に入りってだけの顔文字です(笑)
「ぐっ」って打てば出ますよ!

第1位「 (´・∀・) 」

これはブログでも度々使用する顔文字です!
「わら」と打つとでてきます。
注目してほしいのは顔です(笑)
何とも人を小馬鹿にしたような笑い方!!
この顔がツボなので、よく使います!
LINEなどでもよく使いますが、別にバカにしている訳ではありません。
一部を除いて…(笑)

偉大な文字「b」


僕は顔文字を沢山使いますが、僕の望む顔文字があるとは限りません。
そんな時は作ります!!
まぁ、作ると言っても付け足すくらいなんですが…
で、そんな時に役に立つのが「b」です!
例えば「 (´・∀・) 」に「b」をつけると…
(´・∀・)b
いい感じでしょ!
他にも、「 (   ´∀`)ハハハ 」に「b」をつけて、ちょっと消すと…
(   ´∀`)b
Excellentですね!!
こんな感じに一文字足すだけで顔文字の雰囲気が変わってくるので、顔文字を模索するのも楽しいですよ(b・ω・)b

できるのかな?


ここまで普通に話してきましたが、ぶっちゃけiPhoneなどでの予測変換で出てくるか分からないんですよね(笑)
キーボードによって予測変換も変わってくるので、あんまり参考にならなかった人もいるのかも…(;´・ω・)
ちなみに僕はSimejiを使ってます!
ってことで僕はもう眠いので寝ます!
皆さん良き夜を( ・∀・)ノシ

2017/08/24

雪だるマンゴー!!

若者ですっ(。・ω´・。)


みなさんこんばんは(*・ω・)ノ
最近、1日のうちに2回も高校生に間違われるという偉業を果たしたのむさんです(´・_・`)
もう大学生になって4ヶ月だぞ…
だというのに、まだ高1に間違われるなんて………
最近の高校生っていうのは全体的に老けてるのかな(   ´∀`)ハハハ
ってことで、今日は「グミアイス」について語ります!
結構前からなのですが31アイスクリームでグミが使用されたアイス「スノーマンゴ」が出品されています。
それがこれだー\( ・ω・)/
下の方がスノーマンゴです!
雪だるまというサイズにすると何となくお得な気がしたので…
ちなみに、上のアイスは杏仁豆腐です(笑)

おいしい(* • ω • )b


マンゴーアイスですね!
ちなみにグミもマンゴー味で雪だるまの形をしてます。
写真撮っとけばよかったなぁ…
ぶっちゃけてしまうとそんなにグミグミしてなかったよ(´・∀・)
なんというか、市販のグミにはない食感だった(。-`ω´-)
キャラメルくらいのかたさだけど、キャラメルほど歯にくっつかない…
表現が難しいので、気になった人は食べてみてください(笑)
とりあえず、美味しいことは保証しときますΣd(≧▽≦*)

このアイス…深いっ!!


このアイスはすごく考えられて作られてるようです。
それはグミだけを食べるとよく分かるのですが…
スノーマンゴのグミだけを食べると、初めは固いんですが口の中で温められると共に柔らかくなっていくんです((・・*)
恐らく、アイスを邪魔しない食感にするための使用ですが…ほんとによく出来てる( *˙0˙*)
主成分は水飴とかですかね(´・∀・)?
ちなみに、グミだけを食べると馬鹿みたいに甘いですよ!
それはもう…タイで買ったグミと同じくらい甘かった!!
まじでむせるくらい(笑)
でも、アイスと食べるとちょうどいいんです!
人間が低温のものを食べると、味を薄く感じる…
こういったものを考慮してのものだと考えられますね。
グミ料理を作る上で、かなり参考になる点の多かったアイスでしたd(^-')

ぶっちゃけるとね…


杏仁豆腐アイスがめっちゃ美味かったよ!!
個人的にはスノーマンゴよりも好きだ(ノ∀`笑)
くどくない甘さと爽やかな後味がたまりません!!
今度、杏仁豆腐グミでも作ってみようかな(   ´∀`)ハハハ
そういう事なので、今日はこの辺で…
皆さんそれではよい夜を( ・∀・)ノシ

2017/08/14

普通に航海しています?

富山なう!


みなさんこんばんは!
現在進行形で乗船実習真っ只中ののむさんです( ´ ▽ ` )ノ
なんというか…久しぶりで何を書いたらいいのやら(   ´∀`)ハハハ
ってことで、今日は「日本丸」について語りましょう!!
日本丸と言えば海技教育機構が運航している練習船ですが、どんなことやってる船なのかが割と謎に包まれてたり…
僕が高校のときに聞いた話だと、全裸でマストに登らされたり、全裸で居住区前を走ったりと( ̄▽ ̄;)
なんといっても下品な話しか聞いたことないなぁ(;´・ω・)ウーン・・・
とりあえず、今の実習が帆船実習じゃなくてよかった…
そういう事なので、僕が夏休みを献上して何をしているのかまとめますd(^-')

レクリエーションらしい…


大学1年の乗船実習はレクリエーションというものらしく、そんなにたいしたことはやってません(笑)
停泊・仮泊中は約6時間の座学があります。
航行中はもちろんワッチをします。
で、そのワッチなのですがほんとにしんどいです(´-ω-。` )
何がしんどいのかっていうと、僕が所属している学科は航海科に準ずるものなのに、機関ワッチをしなければならないという…
もうひとつ言わせてもらうと、1ヶ月の乗船実習で船橋ワッチと機関ワッチがそれぞれ9回ずつ。
通常ワッチは1日に2回なので9日間しか航海してないという…
やってられないですよ(^ω^#)
貴重な夏休みを献上して実習に参加してるのに、その内の殆どは座学!!
僕は船でしかできない事がしたかったのに(´-ω-。` )

ぶっちゃけ甘々


なんといっても実習が甘い!!
点呼に遅刻しても謝れば許されるという!
実習船やいづでは度重なる便意に阻まれて点呼に遅刻しただけで罰直くらったやつもいるというのに(笑)
もしかして、罰直という概念がないのだろうか(・・?)
他にも船橋ワッチがすごーく楽(´・∀・)
仕事少ないし、位置入れなくてもいいし、logブック書かなくていいし、4時間中2時間は何もしなくていいし…
こんな実習で船員になれるのか?!

帰りたい…


こんな感じの実習のせいで、僕のストレスはヤバかったですよ(   ´∀`)ハハハ
まさか顎関節症になるとは…(笑)
まぁ実習の8割以上が復習じゃ致し方無いのかもだけど(´・_・`)
まぁ機関系に関しては半分近くが新しい情報だったけどね!
きっと、専門系上がりの人たちは皆なそんな感じだったんだろうなぁ…
そういう感じなので、船でバイトした方が勉強になったなって後悔するようなことをしてます(´・∀・)
ってことで、今日はこの辺で!
それでは皆さんよい夜を( ・∀・)ノシ