フェットチーネグミ!!
こんにちは、最近ハンモックで寝落ちすることが多くなって風邪をひきそうなのむさんです(・ω・o)
寒い日も多くなってきて、ますますグミが美味しい季節になりましたね!
グミと聞いて果汁グミの次あたりに名前が出てくるグミはなんですか?
フェットチーネグミですよね!!
種類がとても多い割にハズレがほとんど無いというフェットチーネグミですが、今回はなんと「アロエヨーグルト」に手を出してしまったようですね(。-∀-)
ってことで、今回は「フェットチーネグミアロエヨーグルト」を紹介します!
フェットチーネといえば…
最近は後手後手に回ってるきがしますね(笑)
最近でいうと、ピュアラルグミの「フジリンゴ」が出てからフェットチーネが「りんご」を出したりとか、たまには先手に回ってもいいんじゃないかとか思ってます(´・∀・)
それで、フェットチーネといえばあのキャッチコピーですよね!
「アルデンテなかみ心地」
いかにも柔らかそうなキャッチコピーですよね(笑)
そんなことからハードグミ派にあまり食べられなかったり…
ところがどっこい、意外と知られてないけどこのアルデンテなかみ心地には秘密があるんです!!!
春と秋はアルデンテなかみ心地なのですが、夏は超ソフトグミになり、冬はハードグミになるのです\( ゚д゚)/
そんな馬鹿な?!っ思ったあなた!
秋から冬にかけてフェットチーネグミを食べ続ければ気づきますよ(笑)
年間を通してかみ心地を楽しめるフェットチーネグミ…
ぜひハードグミ派の人達もフェットチーネグミ(冬ver.)を食べてみてはどうでしょうか?
アロエヨーグルト!!
グミ界のアロエ史はかなり浅い …
僕の統計では一昨年あたりにピュアラルグミが「アロエ」を発売開始したのが初めてだったと思いす。
ピュアラルグミはフェットチーネグミに負けず劣らずかなり種類がおおく、ピュアラル界で残るのはとても少数なのです…
が、そこで生き残ったのが「アロエ」なのです!!
そして先月あたり、ピュレグミがインナーサポートシリーズで「アロエヨーグルト」を発売開始!
そして昨日初めて発見したのがフェットチーネグミの「アロエヨーグルト」です。
今回も後手に回ったフェットチーネグミですが、おいしいのか??
食べてみた✩
これはOECですね(o^∇^o)
フェットチーネの酸味とヨーグルトの酸味、アロエの甘さがちょうどいい!!
甘すぎないので後味もさっぱりしてて、OEC以外に言うことなしですね!
次はゴチグミあたりにアロエを出してほしいです!(笑)
ちなみにOECとは「おいしー」のことです。
まとめ!
フェットチーネグミアロエヨーグルトはおいしい!!
皆さんもグミの流行に乗り遅れないように、コンビニのグミコーナーをこまめにチェックしましょう( ̄▽ ̄)
0 件のコメント:
コメントを投稿