しんどいなぁ…
皆さんこんばんは!
最近、予定に予定が積み重なり死にかけてるのむさんです(*_*)
「今日は3年生の話を聞く会」というもので、お話してきました(笑)
この会で過去2年間、話を聞いてきましたが参考になった覚えはないですね…
ってことは、僕等の話も参考になってない気がしてちょっと萎えます(笑)
ぶっちゃけ、先生がいたのでとても話しにくかったです( ´∀`)ハハハ
ってことで、今日は「3年生の話をきく会 本音ver.」をお送り致します!!
会の進め方は、質疑応答形式でやってみよう(´ω` )/
質問「どうして大学に進学しようと思ったのですか??」
はい!いい質問ですね(言ってみたかった)
それには3つほどの理由があるのです!
志望、公約、愚弄の3つです(笑)
まず志望ってのは、大学でも船について学びたかったからってこと。
まぁ、大学に進学する人にとって志望動機があるこおは普通のことだと思います!
そして公約!
これがちょっと複雑なんですが…
簡単に言うと、親からY津S産高校に行く条件として大学進学を義務づけられてたからです(´・∀・)
さいごは愚弄!
僕は中学三年生をバカにしたいから!!
将来なりたい夢があるのに「大学からでいいや〜」とか言ってる進学校に進学しようとしてる奴( `△´)
僕は進学校にいけたけど、水産高校を選んでほんとによかったと思ってる!
勉強は楽だし、AOだって簡単に受けさせてくれるし、資格もたくさんとれた!
確かに大学に入ってから苦労すると思うけど、なんとかなるよ!!
だから、ほんとに夢がある奴は高校から専門科目を勉強したほうがいいと思う(。・ω´・。)!!
って感じの軽率な理由です(笑)
質問「1日に何時間くらい勉強しましたか?」
実はこの質問、先生がいたので盛りました(笑)
3時間から時間があれば10時間やったって言いましたが嘘です。
時間がない時は勉強しない日もあったし、暇且つ気が向いた時は10時間以上やってました!
たぶん平均すると1日3時間程度ですよ( ´∀`)ハハハ
しかも、その半分は山あてに割いた気もします(´・∀・)
塾に通って、必死こいて勉強しないと受からないって言われてましたが、普通に頑張れば塾に頼らなくても受かるものです(笑)
質問「面接で困ったことはなんですか?」
これも実際に質問されたやつです。
でも、ぶっちゃけ困ってないんですよ…
自己推薦書を時間かけて作ったことが活きて、スムーズな面接を行えました(。-∀-)
ただ、面接中に面接官を遠回しに挑発するという離れ業を使って受かってるので…面接官がどういう人かを分析するのも一つの手ですよ!
ちなみに、この挑発は意図的なものですよ(笑)
質問「飽きたので終わってください」
はい!そうですね!!
担任にも言われた通り、やっぱり僕は参考にならないと思うんだよね(--;)
なんてったって、進学校に行けるようなやつが水産高校にこないから( ´∀`)ハハハ
これをよんでウゼェって思ってもらえれば幸いです(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿