獣がたくさん♪
皆さんこんばんは!
最近、再びボーリングに行きガーターを連発してきたのむさんです( ・ω・)/
ぜひ、「ガーダーキング」って呼んでね(笑)
ってことで、昨日に引き続きサークルのお話をします!
先日、サークルの活動としてフェアリーハウスさんでお手伝いをさせて頂きました。
その際に、代表の菊池さんからお話を伺ったり、お手伝いを通していろいろと感じたものがあったので、それについて語ります。
フェアリーハウスってどんなとこ?
静岡県の富士市周辺で唯一の動物愛護団体で、約80匹ほどの犬と猫を保護しています。
場所的には田子の浦の近くです!
お手伝いは主に掃除で、床の雑巾がけや排泄物の処理をしました。
とても大変な仕事でしたが、ひどい時だとそれらの作業を1人で行うそうです。
現在進行形で排泄物が増えていくので、かなり根気がいりました….。
それだけでもすごいのに、さらにすごいのが「とてもきれい」ということです。
確かに、掃除する前は獣臭かったのですが、掃除後はほぼ無臭になるという(*゚ロ゚)
要するに、臭いが床に染み付いてないということです。
こればっかりは感服するばかりでした…
まじすげぇ…。
お話を聞いて
菊池さんからは、ボランティアのことについて聞いてきました。
一番印象に残ったのは「悪口」についてです。
ボランティアを行っていると悪口を言われることがあるそうです。
例えば「ここの施設は汚い」とか「虐待してるとか」…
もちろん根も葉も無いことなのですが、影響が無いわけでは無いそうです。
フェアリーハウスさんのことを知らない人がそういう話を聞けば、そういう場所だと思ってしまうことは必然なことです。
だから、その情報が本当のことかをしっかりと見極めて欲しいとのこと。
そういう類の話を菊池さんは気にしないと言っていましたが、僕にはとてもそうだとは思えませんでした。
だって、あんな悲しそうな目をして言われても説得力ないし…..。
動物達と触れ合って
フェアリーハウスには元気な犬と猫が沢山います!
が、心臓が悪かったり、付随だったり、何かしらの障害を持ってる子達もいました。
驚きなのは、ほとんどの犬と猫が人懐っこいということです!!
黙っていても近くに来るし、撫でても嫌がらない(*´艸`)
もしかしたら、そこらのペットショップなんかよりもウケがいいかも知れません!
それについて菊池さんは「愛」だと言ってました。
これは説得力があり過ぎて、感動しました!!!
もっと知って欲しい!
フェアリーハウスさんはボランティア団体なので、収入源がほとんど無いそうです!
しかし、餌やペットシーツ、猫砂、タオルなどと不足しているものが沢山あるそうです。
さらに、フェアリーハウスは知名度が低いそうなので、あまり寄付が来ないようです。
だから皆にフェアリーハウスをもっと知って欲しいm(_ _)m
そして、寄付できる人がいれば、少しでもいいので寄付して欲しい!!
ってことで、フェアリーハウスさんのブログとホームページのURL貼っとくね!
ブログ http://amd65rks.blog.fc2.com/
ホームページ http://fearyhouse.web.fc2.com/index.html/
あと、Facebookもやってるそうで、いいねをすると喜ぶらしいよ(・∀・)!
残念だよなぁ
もっと早くフェアリーハウスさんのことを知れていればなぁ….。
家も遠い訳じゃないからもっと手伝いに行けたのに( ̄^ ̄゜)
それだけが悔しくて、後悔してる。
ほんとに申し訳ないよね(´△`)
まぁ、こんな低いテンションで終わるのは気が引けるので最後に明るい話題でも!
フェアリーハウスさんでのお手伝いのことはWau-WauのTwitterでも紹介されてます!
もちろん犬や猫のカワイイ写真もアップされているので、ぜひ見てください!
0 件のコメント:
コメントを投稿