広告収入

2017/05/08

のむさんは語りたい

コミュ障なのか??


皆さんこんばんは!
世間でゴールデンウィークと呼ばれているものが終わり、また普段の生活が戻ってきましたね(笑)
ちなみに僕のゴールデンウィークは忙しさに関してかなりゴールデンだったので、内心疲弊しきっています(   ´∀`)ハハハ
そういえば、やっと耳鼻科に行くことができました*\(^o^)/*
かなり酷い蓄膿症だったようで、副鼻腔の全てに膿がたまっているという地獄のような状態だったようです…
早く治ってくれ(-人-)
ってことで、今日は「共通の話題」について話したいと思います!
大学生活が始まり早一ヶ月…
まわりの方々は早々と気が合う人や共通の趣味をもつ人達とかたまり始めています…
僕にも友達はいるのですが、まだ共通の趣味を持つ人と出会ってないのです…
何が言いたいかハッキリいいましょう!
「僕も共通の話題で盛り上がった会話がしたいっ!!」
そんなわけなので、どうやったら共通の話題で語り合えるのかを考えて見たいと思います。

同じ趣味があれば、何とかなるよね?


共通の話題といえば、趣味についてですよね!
じゃあ僕の趣味はなんなのか?
占い、料理、ブログ、鳥、ヒトカラ、変わったこと、寝ること、資格取得…
わぁ、なんというか…多趣味だよね!
と、自画自賛してみました(´・∀・)
ですが、この中で語り合えるのものがあるのか??
普通に考えて、占いとかブログとか鳥とか変わったこととかって趣味人口が少な過ぎて語り合えないよね。
ヒトカラとか寝ることとかは内容的に語り合いにくいし、料理もガチでやってる人が少ないから難しい…
資格取得っていっても、資格マニアに会ったことないからたぶんいないし…
僕の趣味じゃ語り合えないのかな(>_<)
変わった人間を目指した結果がこんな過程を告げるとはね(T△T)

周りにあわせよう!


僕の基準はどうやらx軸方向にズレているようなので、周りに合わせてみようと思います!
って思ったけど、みんなの趣味ってなんだろう…?
そういえば、焼津の高校でアンケートとった気がするので思い出してみると…
音楽鑑賞とか読書とかありふれたのが多かった気がする…
でもマニアックな人はマニアックだから被らない。
そう考えると、僕も音楽鑑賞とか読書を始めれば語り合えるってことだ!!

みんなは何を聞いてるんだ?


福山雅治とかファンモンとかかな…?
(現在進行形で自分の音楽に関する無知を後悔している。)
音楽はむりだ…(絶望)
だからといって、読書もむりだ…
でも大丈夫!
だって僕にはグミがあるから(。・ω´・。)!!
あーあ、グミイベントに参加してグミを語り合いたい!!
ってことで、おやすみ(^o^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿