人が多いと緊張する系男子です
皆さんこんばんは!
最近、一人称を「俺」にする必要がないことに気がついたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
どうやら、寮の決まりで一人称は「僕」か「私」しか許されないそうです…
つまり僕は勝ち組ですね(。-∀-)
そんなことはさておき、今日は海洋大の生協主催である新入生歓迎会に参加してきました!
たくさんの新入生がいて結構緊張してしまいました(笑)
大学生っぽい人とかまだ高校生っぽい人とか、新入生の顔ぶれは様々でした。
その中でも驚いたのが、浪人生が多いこと(; ・`д・´)
新入生でいくつかのグループに別れた時、グループ内で僕以外の全員が浪人生だって知った時は驚きを隠せなかったよ…
でも、浪人生を知っていくうちにちょっと憧れを抱いてしまったんだよね(´・∀・)
よくわかんないけどかっこいい!!
何がかっこいいかって言われると具体的に答えるのは難しい(>_<)
でも、僕が感じたのはすごく「余裕」があるってところ!
一年間、現役の人よりも多く勉強してるから生まれる余裕なのかもしれないし、単に人生経験からきてるものかもしれない…
ただ、その余裕が羨ましいしかっこいい。
僕も一年くらい浪人しておけばよかったなぁ(。-`ω´-)
マジで(笑)
抵抗感ないよね
その人が浪人生だってわかっても自然に話せる自分がいることに気付いちゃいました。
他の人はどうだかしらないけどね(´・∀・)
たぶん、中遠の影響だと思うんだ。
あそこは普通に年上が同級生だし、後輩も年上の方が多かったからね((・・*)
だけど、ここの年齢差は1、2歳程度。
それ故に、年上の同級生と先輩との付き合い方が難しそうだよね。
例えば、同級生と先輩が同い年である可能性がある。
その時の言葉遣いはどうすればいい??
同級生とはタメ口で話すし、先輩には敬語で話す。
同い年なのに扱いの差ができてしまう…
その時、同級生はどんなことを感じるんだろう…?
今度聞いてみよ♪
明日暇なんだけど…
本当に空白の一日になりそうなくらい暇なんです(笑)
他の大学は入学式とかがあるそうなんですが、海洋大は何もないですね。
そういえば、明日は確か静岡県立大学の新歓があるとかないとか…
Wau-Wauも新入生の呼び込みをするそうなのでご検討してくだいねd(^-')
もちろん僕は呼び込みに参加しませんが( ´∀`)ハハハ
まぁそういうことなので、明日暇な人は僕の暇つぶし相手になってあげてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿