広告収入

2020/05/31

ブログはいいぞっていうお話

就活終わりました。

皆さんこんばんは!
最近、就活を終えたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
僕は2社受けて2社とも受かったんですが、世の中は就職難らしいですね。
入り他企業に入れないのもつらいですが、企業に入れないのも精神的にきついでしょう。
まぁ、とかいう僕もとある理由で第一志望の企業を受けなかったんですが(笑)
そんなことはさておき、今日は僕が「ブログをやっていてよかった」と思った話をしようと思います。
前々から、就活が終わったタイミングで書こうと思っていました。
というのも、この「ブログ」というものが就活においてかなり効力を発揮するものであると前々から感じていたからです。
ってことで今日は、「ブログはいいぞ」って話をします。

始めたきっかけ


僕がブログを始めたきっかけは、何度かブログに書いているのですが、「小論文対策」です。大学受験にも就職試験にも小論文が課されることがあります。
元々文を書くことは得意だったのですが、文に起承転結をつけることが非常に苦手でした。
そこで、文を書く練習をしようと高3からブログを書き始めたわけです。
皆さんもうすうす気が付いているかもしれませんが、僕の記事のほとんどは4段落構成になっています。
この4段落で起承転結のある文を書く練習をしていたのです。
そんなことはさておき、「どうしてブログなのか?」と気になった方もいるでしょう。
個人的に日記をつけても、勝手に小論文書きまくっても練習になるとは思います。
これに関してはマブダチの土肥さん(コミュニティファシリテーター?)の影響を受けたと言いざるを得ませんね。
彼が「ブログを書くとタイピングが早くなる」的なことを言っていたので、僕が「面白そうだしやるか」となったのがきっかけです。
ちなみに彼のブログはこちらから。
とても面白い記事を書いているので、読んでみてはいかがでしょうか?

ブログはいいぞ


それでは、就活においてどのように役立ったのかお話ししましょう。
ずばり、面接においてかなり役立ちます。
どうして面接で役立つのかというと、ブログは主題に沿った話題で下書きなしで起承転結のある文章を構築するからです。
他のブロガーがどうやって書いているかは知りませんが、僕は上記のやり方でタイピング、変換ミス以外で書き直さずにやっています。
これをやっていると、たとえ想定外の質問が来た場合においても、即座に質問の答えを起承転結のついた文章で返すことができるのです。
また、過去の記事を読み返すことで、自分の思考の仕方、特徴などを客観視することも可能です。
何よりも、過去の自分の文章を読むことは面白いものです。
ちなみに「小論文では役立つのか?」という点においては、正直分かりません。
なんせ、ブログ始めてから小論文を書く機会がなったもので(笑)
それでも、文章を書く課題にはそこまで手こずらなかったですね。

やっていてよかった


ブログは情報発信限ですが、情報を発信していてよかったと思うこともいくつかあります。
例えば、グミですね。
僕は結構グミの記事を書いているんですが、日本グミ協会のグミパに行けば、たまに読んでくれている人もいて会話のきっかけになったりします。
他にもいろいろな情報を発信して、人とのつながりを得られたことは、本当にブログをやっていてよかったなと思う瞬間です。
され、らしくない話はここまでにして、最後にブログを始めるうえでのアドバイスをします。
・初めは無料のブログから始めましょう。
・定期更新は書く気力とネタが尽きるのでやめましょう。
・ブログは記事の内容を統一したほうがたくさん見てもらえます。
以上の3点をやってのければ、君もブロガーになれるぞ☆
アドセンスを入れる予定があるなら、僕が使っているbloggerはお勧めです。
ってことで、皆さんもブログをはじめてみてはいかがでしょうか?
それではみなさん、よい夜を(・ω・)ノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿