広告収入

2023/12/24

週刊風呂上り 12月号 vol.2

 毎週日曜投稿!できるといいよね!







本誌はYes!キリストの提供でお送りいたします。
※しません。

ようこそ。
週刊『風呂上り』へ。

今日はクリスマス大特集!!

筆者は5、6年ぶりくらいのクリぼっちに大興奮!
来年もクリぼっちかもしれないし、もうクリぼっちにはならないかもしれないし。
そう考えるとクリぼっちにも希少性が見いだせてテンション上がりますね!!

僕は!今年のクリぼっちを満喫するぞ!!!

ってことで早速始めようか。

今日は大人な一人クリパを目指して楽しんでいくぜっ!

とりあえずゆっくりしていきなっ!


サツマイモ祭り


会社でサツマイモを頂いた。


大体2,3kgくらいはあるだろうか。
品種は紅はるかとマロンゴールドだったと思う。
あまりにも多いし、出張も相まったせいでもらってから2か月くらい経ってしまった。
ほら、真ん中のマロンゴールド見てみ?
芽が出ちゃってるよ(笑)
幸いにもサツマイモの目には毒性がないから、まだ食べれる。
てか、早く食べないとやばい。
いつまでも机の上を占領してるし、頂き物をそのまま捨てるわけにはいかない。
だから今日はサツマイモでクリスマスパーティーを開催する。

続く

「かまどの最終定理」さつま芋ごはん


かまどの最終定理の2回目である。
この間にめちゃくちゃご飯を炊いているのであるが、まったく写真を撮っていなかったため書き損じていた経緯がある。

そんなことはさておき、さつま芋とかまどで料理を作れと言われたら何を作るだろうか。

さつま芋ごはんしかあるまい。

まずは米を浸漬させる。
冬場だし、1時間くらい漬けてみた。


漬けている感にさつま芋を賽の目切にする。


マロンゴールドを70gくらい。
意外とオレンジ色でそのまま食べても結構甘い。
軽く水にさらしておこう。


浸漬が終わったらさつま芋をかまどにぶち込む。
塩を軽く振って固形燃料に火をつければ...


こんな感じ。
しっかり炊けてるし、さつま芋も柔らかい。
冬の醍醐味ですな~。


さつま芋ポタージュ


クリスマスシーズンの夜は寒さが厳しい。
ボッチともなれば心まで寂しくなってつらい夜になってしまう。
そんな夜に体と心を温めてくれるスープがあったらなぁ...。
ってことで、さつま芋ポタージュを作ります。
まずは玉ねぎ。


小ぶりだし、1玉全部使おう。


適当にスライスした。
どうせ最後はミキサーにかけるし切り方なんてなんでもいいんだが、甘みが出るまで炒めるから火が通りやすいように薄めに切ってみた☆


鍋にバターとオリーブオイル、玉ねぎ、塩をぶち込んで弱火でじっくり炒めていく。
バターだけでもいいんだけど並行して他の料理も作っているから、焦げ付き防止のためにオリーブオイルも入れた。
玉ねぎを炒めてる間にさつま芋を切ろう。


紅はるかとマロンゴールドを合わせて400gくらい。
これも切り方は適当でいいんだけど、早く火が入ってほしかったから短冊切りにした。
見てわかるかわかんないけど、紅はるかとマロンゴールドは皮の色全然違うのに中身は見分けがつかないほど似てる。
本当に2種類使っているのか不安になってしまう。

不安になっているうちに玉ねぎがいい感じだ。


今回はポタージュだから飴色までは炒めない。
だけど丁寧な暮らしをしている人々は飴色まで炒めるんだろうなぁ。
と、脈絡のないことを思いながらさつま芋を投入する。


軽く混ぜながらさつま芋の表面に油をなじませ、全体がひたひたに漬かるくらいまで水を入れる。


後は弱火でじっくり煮込んでいこう!


結構火が入ってきた。
人参並みに発色が良かったから思わず写真を撮ってしまった。
カレーを作っている一コマにも見えるな。


煮詰まった。
混ぜれば崩れるし、さつま芋にもしっかり火が入ったと思う。
後は粗熱を取ってミキサーに移して...
牛乳を適当に入れて....


スイッチを入れれば!
-領域展開 伏魔御厨子-


なめらかなさつま芋ペーストの完成!
後は鍋に移して、好みの濃度になるまで牛乳を足す!
煮込みながら、塩、コショウ、バターで味を調えれば...


完成!!


サツマイモンブランケーキ!


クリスマスといえば欠かせないものがある。
そう、クリスマスケーキだ。
語呂がいいし、さつま芋ベースのモンブラン「サツマイモンブラン」を作ってみよう。
まぁ、モンブラン用の絞り口持ってないからうまくできるかわからんが(笑)

まずは皮をむいたさつま芋をラップにくるんで、レンジ600Wで5分加熱する。


レンチンするとき皮をむいたら水分がうんたらかんたらって料理のマナー講師的な人に怒られそうだから一応弁明するが、僕は熱くなったさつま芋の皮をむくのがいやだったから皮をむいた。
どうせ僕しか食べないからいいよね。


存在しないマナー講師に怯えてたら5分経ったようだ。
熱いうちにちゃっちゃと裏ごししてしまおう。


なんで裏ごししたんだろう。
めっちゃ疲れた。
明日筋肉痛になったら多分これのせいだ...。
気を取り直して今日のスポンジの主役に登場してもらおう!


ちょっといいホットケーキミックスです。
値段だけ見て決めたから気づかなかったけどメープル風味らしいです。
ちなみにパッケージの作り方は無視して作るので参考までに。


ホットケーキミックス1袋と卵黄2つ、牛乳80mlを混ぜ合わせる。
卵白は砂糖を少し入れてメレンゲにする。


明らかに器が小さかったせいで、服が卵白まみれになってしまった。
お菓子作りをするときはボウルを用意しておいた方がいいですよ。

メレンゲを3回に分けてホットケーキ生地と混ぜ合わせる。


ゴムベラで切るように混ぜ合わせるのがいいんだけど...。
ゴムベラを持っていなかったのでスプーンで混ぜた。
混ぜにくかったなぁ...。
お菓子作りをするときはゴムベラを用意しておいた方がいいですよ。

後はフライパンで焼くだけ。
高さを出したかったので、型にクッキングシート...がなかったので、フライパン用ホイルを巻いて、そこに生地を流し込んで焼いていきます。
クッキングシートはこの前使い切っちゃったんだった(・ω<) テヘペロ
お菓子作りをするときはクッキングシートも用意しておいた方がいいですよ。


ここまで道具がそろっていなくても、意外と何とかなるもんですね。
やはり、長年の技術があってこその対応力というか、そういうのがあったから乗り越えられる場面もありますよね~。


とか言っている間にいい感じです!
ひっくり返しましょう!
それではフライ返しで...ん?、フライ返しどこ?
あれ、僕フライ返し持ってない?
は?
この家で2年以上自炊してるのに?
フライ返しを持っていないの?
そんなことなくない?
料理のメインウエポン的なとこあるじゃん?
でも、そういえば引っ越してから使った記憶ないな。
フライ返しなくても意外と料理できるもんなんだなぁ...。


焦げました。
ちなみに、マジでフライ返しを持っていなかったのでしゃもじで何とかしました。
皆さんもフライ返しが家にあるか確認しといた方がいいですよ?
意外とないんで。

そうこうしているうちに焼けました!


型を外して、焦げた面をそぎ落とせば...


ぜんぜんいいじゃん!
やはり経験と技術がものを言いますな!(笑)

ホイップクリームとさつま芋ペーストを混ぜてさつま芋クリームを生成して...


ゴムベラないとほんと不便だな(笑)
後はそれっぽく盛り付ければ...


サツマイモンブランケーキの完成!
あまりにもさつま芋濃度高すぎて絞るのめっちゃ大変だった。
色合いは終わっているが、さつま芋祭りだしいいよね♪


ジャーマンSATSUMAポテト


3品作り終えて気が付いた。
おかずなくね?
ってことで、ジャーマンポテトをさつま芋で作っていく。
まずはニンニクをオリーブオイルで炒める。


その間にベーコンを短冊切りにして、でき次第ぶち込む。


さつま芋(紅はるかにしてみた)の皮をむいて、短冊切りにして投入。


味付けは、塩と胡椒とマジックソルト。
マジックソルトは買った当初は使いにくと思っていたが、マジックソルトで下味をつけた肉を焼いて、バルサミコ酢ベースのソースに合わせるだけでバチクソ旨いステーキができると気づいてから愛用している。
旨いから試してみてほしい。


そうこう言っている間に火が通ってきた。
ここにほうれん草を入れて、軽く炒めれば...


即席、ジャーマンSATSUMAポテトの完成だ。


あとがき



クリぼっちのディナーもここまで豪華だとテンションが上がるものだ。
ちょっと黄色率が高いが、さつま芋祭りも同時開催しているから致し方あるまい。
ドリンクはアマレットレモンソーダでおしゃれに決めていく!!

完食

さつま芋ごはん超良い!!
この前圧力鍋で作ったのも良かったが、かまど炊きだと一味違う!
さつま芋のほくほく加減も絶妙でたまりませんな!
そして、ジャーマンSATSUMAポテトが米と合うんじゃ!
さつま芋の甘みが邪魔をするかもとか思ってたけど、甘みが塩味を引き立てていい感じにマッチしてますね。
さつま芋ポタージュは塩と胡椒のシンプルな味付けでさつま芋と玉ねぎの旨味が深く感じられるし、体の芯から温まりますわ!
ケーキは...めっちゃ重かった。
おいしいんだけど、とにかく重かった。
ドリンクがレモンでさっぱり系だったからよかったものの、アマレットジンジャーにしてたら多分食べきれなかったと思う。
総じてうまかった!!
充実したクリぼっちを過ごせて僕は満足だ!
さて、湯冷めしてきたし今日はこの辺でお暇させてもらうよ。
それでは皆様、よい週末を!

2023/12/17

週刊風呂上り 12月号 vol.1

   毎週日曜投稿!できるといいよね!





本誌は連続テレビ小説「君が四十肩を見つけた日」の提供でお送りいたします。
※しません。

ようこそ。
週刊『風呂上り』へ。

なんか、前回の発行から半年くらいたってるんだけど?
時の流れというのは無常ですな。
まぁ、仕方ない。

ってことで早速始めようか。

ちな、今日は連載記事は休載です!

とりあえずゆっくりしていけよ。


「さくもち ジェラートベアグミ」を語る!!


久々にコンビニに行ったら新作グミを見つけた。



Kanroさんの新作グミ「さくもち ジェラートベアグミ」だ!!

カンロさんといえば、ちょっと言いたいことがあったんだけど・・・

ヒトツブカンロでグミッツェル買う難易度めちゃくちゃ高くなりましたよね?!
前日までに来店予約必要だし、午前中くらいで売り切れちゃうし。

遠方から買いに行く場合、グミッツェルメインで予定立てないと普通に買えないレベルな気がする。
ちなみに、この半年で2回行って、2回買えなかった。
辛み。

そんなことはさておき、最近のカンロさんのグミは面白いですね!
「空想果実 キラスピカの実」とか!
あれは独創的な味でめっちゃよかった。
アフターフレーバーが芳香剤みたいな感じで。

そんな感じで空想果実の続編を期待していたら、このグミに出会ったわけ。

しっかしまぁ、透けるタイプのパッケージなのにレア型が入ってるグミ初めて見たかも。

頑張ればレア型グミ入りのパッケージ選んで買えそうだよね。

まぁ別にいいでしょう。

ポケカみたいに転売できるわけでもないしね笑

さてさて、今日のグミはクリームソーダ味の2層構造で、かわいい熊型のグミです。
なんだか近年はトリッキーなグミばっかりだから、落ち着いた感じのグミだと思ってしまう。

よし、食べよう。

……
………

めっちゃ良いクリームソーダの香りだ!
ジェラートというだけあって、バウンド感はないですね。
だが旨い!!
グミのクリームソーダ味がシンプルにおいしいし、表面のパウダーがいい感じ炭酸感を出していて非常に良い。

それじゃあ久々に評価してみますか!

ファーストバイト    ★☆☆☆☆
セカンドバウンディング ☆☆☆☆☆
ゼラチンタフネス    ☆☆☆☆☆
フルーツテイスト    ★★★★★
アフターフレーバー   ★★★★★

このグミは味がめちゃくちゃいいからおすすめです!

以上

「ブレストマシン」で遊ぼう!

ブレストマシンというウェブサイトがある。
単語を適当に組み合わせてくれる面白いサイトだ。
最近寝る前によく見ているんだが、まぁよく寝れる。

だから、今日はこれで遊んで気持ちよく寝よう!
どうやって遊ぶかって?
生成された言葉にコメントしていくだけです。
物は試しに25個出力してみたので、コメントしていこう!!

早速スタート!

「職場の憲法」:ブラック企業の香りがするね

「インフラおはぎ」:公務員と同じポジションに和菓子職人がいそう

「エセファッションショー」:ファッションの正解に喧嘩を売っていくスタイル

「戦闘力の屍を越えてゆけ」:戦闘力の屍という新しい概念だ

「動画で見る金縛り」:今時心霊体験もスナック感覚だよね~

「クリスマスワゴン」:恐らくリア充専用車だな

「スピンオフほうれん草」:それはほうれん草が俺らと出会う前の忘れられた話

「Myピラミッド」:スーモで探そう!

「一方通行ホラー映画」:B級の予感

「無限ピリオド」:無口な人が陰で呼ばれてそうなあだ名

「日帰り薄化粧ツアー」:厚化粧している裏切り者が紛れているぞ!

「よそよそしい平行四辺形」:なんで近づいたら傾くんですか?

「プロが教える暴風警報」:まずはお前らの暴風警報を聞かせてみろっ、とか言われそう

「はらぺこ豪華客船」:あんなところにバンカー船が!食べちゃえー

「無垢のワルツ」:ダンサーの境地

「ゆるふわ請求書」:インボイス制度を優しく教えてくれるぞ☆

「職人の手で生まれ変わるパウンドケーキ」:匠はこんなところにも収納を?!

「うたた寝実況中継」:オーっと、ここでヘドバン!芸術点が高いですねぇ~

「ぼくらの街にわかめがやってくる」:ク~リ~アわかめが♪家で冷えてる♪

「生命保険さんが転んだ」:今動くとセールスされる

「反社会的リブロース」:肉塊になってなお、デモ活動をやめない

「恐怖の夏みかん」:こいつがすべてのミカンを腐らせる

「猛毒救急車」:搬送中に毒ダメージが入ります

「レアナポリタン」:アルデンテな噛み心地

「神隠しパンチ」:食らったものは消えるっ!!!


あとがき


やっぱりブレストマシンは楽しいですね。
テンションが上がる後半戦が一番楽しい。
ぜひ皆さんも暇な時にやってみてほしいですね。
さて、湯冷めしてきたし今日はこの辺でお暇させてもらうよ。
それでは皆様、よい週末を!

2023/06/11

週刊風呂上り 6月号 vol.1

  毎週日曜投稿!



本誌は大人気児童誌「チクチク言葉千本ノック」の提供でお送りいたします。
※しません。

ようこそ。
週刊『風呂上り』へ。

あれ、もう6月11日なのにまだvol.1なの?
このままじゃ週刊って名乗れなくなってしまう...。
まぁ、その時は「自称週刊」っていっときゃいいか。

ってことで今週も慌ただしく始めようか。

とりあえずゆっくりしていけよ。


禁断のメダカ「メダカの養殖場が届いた」


前週は飼育するメダカの種類を決めたから、今週は自動メダカ給餌システムを作るんだったな。

とは言ったものの、相も変わらず多忙な日々でまったく作れてないんだなぁ~これが。

じゃあ今週は終わりかって?

そんなことはない!

ちゃんと!ネタは!用意してある!!

ってことで、今週は養殖環境セットがそろったから紹介していくぜ!!


写真、もうちょっと丁寧に取った方がいいな。なんか適当に取った感が否めないよ?
ま、いっか。

ってことで左から。

一番左の箱はエアーポンプ。
Amazonで1500円くらいだった。

濾過フィルターの方が良い説はあるが、水替えしやすい環境を構築するからとりあえずエアーポンプにしてみた。

2番目のでかいボトルが水槽になる予定。

ダイソーで330円。近場のダイソーに売ってなかったからダイソーオンラインでわざわざ購入した。
このボトルの本来の用途はウォータージャグで、コックをひねれば簡単に水抜きができる算段。

3番目は疑似草。この草に産卵させて個体を増やしていく!(予定)

4番目は底石。ダイソーはほんとに何でも売っているから、安価に環境構築ができるぜ!
マジ助かる。

ってことで、予備とか諸々含めて買ったので準備はできた。

後は自動給餌システムを作るだけだ!
まぁ、ウォータージャグの蓋を加工して、適当な回転機構を備えれば簡単に作れそうではあるな。

ってことで、次週こそ自動給餌システムを作りたい!

6月号vol.2へ続く?


連載記事「かまどの最終定理」

かまどを買った。


懐石料理用の1合炊きのかまど。
固形燃料で炊けて、風情溢れる見た目。

こういうの大好きなんだよなぁ。

炊飯器とか圧力鍋で炊くご飯はもちろんおいしいと思う。
世の中はどんどん便利な道具が発明されて、複数の料理が一気に作れる時短家電ができたり、やけにおいしい冷凍食品とかができたりと僕らが料理に割く時間はどんどん短くなり簡易なものになっていく。
素晴らしいことだと思う。

でも、それはわびってないんだわぁ。

移り行く技術を楽しむのも一興。
古き良き道具に侘しさを見出し、料理を楽しむのもまた一興。

僕は最先端技術とか結構好きだけど、最近はせかせか生き過ぎてわびさびの心を忘れている気がする。

心の中の和を忘れないためにも、僕はかまどで米を炊こうと思う。

※前振りが長いですが、「遊び心でかまどを買ったので使っていこう」ということです。深い意味はないです。

それでは、米を研ぎ、浸漬させる。


この時期であれば40分~1時間くらい漬けとけばOK。
時が満ちれば、かまどに固形燃料をセットし着火。


あぁ、風情の音~!
固形燃料が燃える音って、懐石料理を食べに行った時くらいしか聞けないからなんとなく特別感あるよね。
良き。

「はじめちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いてもなんとやら」っていう呪文を、昔家庭科の授業で習った気がするが、別にこれに従わなくても米は炊ける。

火力はそんなに気にしなくていいが、とにかく20分加熱することが大切。
そして20分以上火にかけると焦げると覚えておけばいい。
(だからと言って、ずっと強火だと炭と化すが...。)
要は、固形燃料に火をつけて20分待てば炊けるってこと。

でも、できるだけ高圧で炊いた方がおいしくなる気がするから、沸いて来たらとりあえず重いものを乗せよう!


近くに手ごろな開運があったのでこれで圧を高めていきます。

~炊けました~

20分たったので、10分蒸らします。
蒸らし終えたらいざオープン!!


炊けてる!!
想像以上にうまくいってびっくり!

今日はわびってる気分なので、納豆でいただくとしよう!


なんだろう、気持ちがさびってきやがったぜ。

いざ!!

...
......
.........

旨い!!
米がちょっと固めだけどうまい!
なんだろう、やっぱり料理って楽しいなっていう気分になる。
久しく忘れていた感覚だ。

これが「わび」か。

次週、「釜めし始め」

あとがき

かまど炊きごはん、めっちゃいいぞ!
半分朝ご飯用に残そうと思ってたのに、気づいたら1合平らげてた。
それほどにうまい。同じ米なのに何が違うのか?
これで毎日炊いてたら太っちゃいそうだ。
固形燃料だから火力を気にすることもないし、意外と圧力鍋とかで炊くよりか手間がかからないかもしれない。
コンロもその分空くし、最高かよ。
来週からはオリジナル釜めしを作っていくから、気が向いたらまた来てくれよ。
さて、湯冷めしてきたし今日はこの辺でお暇させてもらうよ。
それでは皆様、よい週末を!

2023/05/28

週刊風呂上り 5月号 vol.3

  毎週日曜投稿!



本誌は夜行性ベンチャー企業「東京月流通センター」の提供でお送りいたします。
※しません。

ようこそ。
週刊『風呂上り』へ。
先週は忙しすぎて筆をとれなくてすまないな。
ようやく出張から帰ってきて21日ぶりの休日を謳歌することができたよ。
僕の働き先がブラック企業かどうかはさて置き、とりあえずゆっくりしていけよ。


禁断のメダカ「いろんな種類がありまして」


とりあえず今週も水槽立ち上げは先延ばしにしたぜ。

前回いった通り、メダカを迎え入れるより自動給餌システムの作成が先だと気づいたからね。

しっかしまぁ、まったく構想も練れていないし給餌システムは来週のネタにするか...。

さて、時間稼ぎとして今週はどのメダカを飼うか考えていきたいと思う。

メダカは意外と種類が多くて、黒メダカ・緋メダカ・青メダカ・白メダカとかがある。

品種改良されたメダカを考えればポケモンと同じくらい種類が多いようだ。

ちなみに新潟で佃煮にされているメダカは緋メダカらしい。

...。ぶっちゃけどれでもいいな。

自問しておいてあれだが、白い卵と茶色い卵どちらを食べたい問いと同じくらいどうでもいい。

でもまずかった時に観賞魚になることを考えて、青メダカにしとくか。
見た目もシラスみたいだし、たぶん大丈夫。

青メダカにします。

6月号vol.1へ続く?


日本最南端の始発・終着駅





枕崎ですね~。

出張ついでに観光してきたので枕崎の魅力を紹介します。
※この日は早朝に仕事を終わらせています。

とりあえず枕崎の観光マップを見てくれ。


ぱっと見色々ありそうに見えるが、この地図は南さつまエリアのものであって枕崎市は普通に小さい。
ちなみに地図の中に乗っているスポットは以下の通り。

・文化資料センター南凕館
・枕崎お魚センター
・薩摩酒造(明治蔵)
・火之神公園(立神岩)
・平和祈念展望台

ちなみにこの写真を撮ったのは朝8時。
ムムム...上3つの開館まであと1時間もあるのか。
僕の中の煉獄さんが「この話はこれでお終いだな!!」って言い始めたぞ。

とりあえず火之神公園に行ってみるか。

車で走って10分くらい。
近くまで来たものの駐車場がねぇ...。
火之神公園キャンプ場の駐車場はあるけど止めていいものか?
キャンプ場利用者の方に迷惑がかかるかもしれないからやめておこう。

※後々調べたらここに駐車してもいいらしい。何ならキャンプ場の利用料が無料らしい。枕崎市はキャンパー思いの良いところですね。

さて、何の成果も得られなかったので漁港に来ました。

あっ!!


あのいかにもベアリングがとりやすそうな岩が立神岩ですね~!
う~ん、岩。
コメントに困ってしまったので、目線を下げてみましょう。


これはこれは!
大量の消波ブロックではないですか?!

そう!ここ枕崎漁港では消波ブロックの作成を遠めに見学することができるんですね!

いやはや、これは消波ブロックファンにはたまらない光景なのでは?
そんなファンがいるかは知らんけど。

でもこう見ると、消波ブロックの群生地で追いかけっこなりなんなりをしたら楽しそうだな。
絶対に怒られるけど。

それにしても観光ってこんなに難しいものなんですね。
まぁ、観光名所ではないので仕方あるまい。

ってことでここから45分ほど車を走らせて...。


つきました。
予定にありませんでしたが、開聞岳に登ります。

開聞岳は標高924m、平均所要時間は登り降りで5時間半。
登山靴は持ち合わせてないし、持ち物はペットボトル1本。
25歳という若さだけを信じ、野村、タイムアタックしてきます。

09:27 登山口を発見。いざ参る。

小走り気味に踏み出し、太ももに慣れない傾斜を感じる。
まるで雑木林のけもの道を走っているかのような感覚。
砂利に足を取られながらも、景気よく登っていく。
まだ出張途中のためケガだけは気を付けて登らねば。

09:34 2.5合目に到着。

心拍数の急激な増加に息苦しさを感じる。
登り始めたことを後悔したが、親子登山者の前で踵を返して降りるなんてダサすぎる...。
やむを得ない。行くか。

09:48 4合目に到着。

途中何度か足が止まったが、何とかここまで来た。
てか、3合目のチェックポイントあった?
気づかなかったんだが。
まぁそんなことはさておき、心臓が慣れたようで息苦しさもなくなった。
自分はまだ若い。そう言い聞かせてまた登り始める。

09:59 5合目に到着。

先日の雨のせいか場所によってかなり滑る。
それにしても相も変わらず茂みの中を進んでいる。
登り始めて約30分、僕の太ももはまだ行けるって言っている。
明日の仕事のことはいったん忘れて登ることに集中しよう。

10:11 6合目に到着。

きちぃっすわ。
筋肉というより膝がいてぇ。
でも、ここまで来て引き返すのもなぁ...。
と思いつつ登っていたら仕事の電話が。
山の上で仕事の対応するのって初めてかもしれない。
不本意だが少し休憩できたので、再び景気よく登りだすのであった。

10:37 8合目に到着。


ようやく山っぽい景色になってきた。
にしても、人が増えてきたぜ。
何なら梯子のとこで渋滞できてるし。
タイムアタックしてるので先に通してくださいなんて言えないので、ここから先は流れに身を任せて登ります。

11:18 山頂に到着。


絶景かな。
ちなみに登りのタイムは1時間51分。
渋滞がなければもう少し短縮できたと思うが、こればかりは仕方ない。
池田湖を一望したので一目散に降ります。

途中何度も転んだり、あまりの軽装に他の登山者に失笑されたりなどありましたが...

12:36 下山完了。

お疲れさまでした。
下山のタイムは1時間18分。
膝が大爆笑してやがるぜ。
ってことで、所要時間3時間09分でした。

枕崎の魅力は伝わったかな?
皆もぜひ遊びに行ってみてください!


あとがき

めっちゃ眠いな...。
当然ながら20連勤の疲れが1日で取れるわけもなく、グロッキーなんですが...。
まぁなんだ、来週も暇だったらまた来てくれよ。
その時はきっと今日よりもハイテンションで迎えてやっから!
さて、湯冷めして猛烈な眠気に襲われてきたし今日はこの辺でお暇させてもらうよ。
それでは皆様、よい週末を!