広告収入

2019/12/21

果汁グミぶどうを語る

気づけば今年も…


みなさんこんばんは!
最近、バイトをやめたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
大学に研究室に課題にバイトというハードな生活をしていたので、バイトを辞めれば暇になるかな~って思ったのですが…
そんなことなかったですね(ノ∀`笑)
ってことで、今日は「果汁グミぶどう」を語っていきます!
僕も日本グミ協会に正式?に入会してから約3年くらい!
今までいろいろなグミを食べて評価してきましたが、グミは奥が深すぎてよくわかんなくなってきました(笑)
そういうことなので原点回帰してみようかなと思います!
ってことで、こちらがグミの代名詞!!


meiji果汁グミぶどう味です!!
とりあえず語っていきましょう!


日本初の!


グミではないんですね~(笑)
おなじみ過ぎて日本初のグミだと思っている方もちらほらいると思いますが、コーラアップが最初のグミなんです。
まぁ、どちらにしろ日本で初めてグミを販売し始めたのはmeijiさんなので、グミの原点といっても過言ではないのかもしれません(≧ω≦)b
さてこちらの果汁グミですが、最近になっていろんな進化を遂げました!
通常の果汁グミのほかに、コラーゲン増量バージョンとか、鉄分増量バージョンとか。
最近はさくっと果物シリーズとかがありますね!
そっちはまた気が向いたらブログに書いてみようかなと思ってます(笑)
そんなことはさておき、果汁グミがなぜここまでグミの代名詞として君臨しているのか考察してみましょう!
てことで果汁グミの特徴を軽くまとめてみました!

・果汁100%
・着色料不使用
・コラーゲン豊富
・リーズナブル
・豊富な種類
・アソートの存在

大体こんな感じでしょうか。
この特徴から考えられるに、ターゲット層が全年齢と言うことがわかります。
まず、果汁100%であり着色料不使用という点で、子どもに食べさせても安心できます。また、アソートという形で小袋が存在するので子どものおやつにピッタリなんです!
そしてなんといってもコラーゲンが豊富!!
若者から老人までコラーゲンを積極的に取りたいと思ってる…そう、果汁グミでね(。・ω´・。)ドヤッ
しかもリーズナブル!
一袋約100円という、最近の機能性グミやおいしさ全振りグミと比較して安いのです。
さらに、ぶどうのように通年であるフレーバーのみならず、季節に応じて旬の果物を楽しめるという…
まったく、どこまで我々消費者を楽しませてくれるんだ…って感じですね!
この、ほかのグミにない安定感や安心感が果汁グミをグミの王者としているのかもしれませんね(´・▽・)
ちなみに、果汁グミをグミの代名詞と言っているのは個人的な意見です(笑)

とにかくうまいんですね


ファーストバイト    ★★★☆☆
セカンドバウンディング ★★★☆☆
ゼラチンタフネス    ★★☆☆☆
フルーツテイスト    ★★★★★
アフターフレーバー   ★★★☆☆

評価をするならばこんな感じでしょうか。
正直言ってですね、今更僕が果汁グミのおいしさを語ったところで誰も興味ないと思うんです。
ってことで、ここからは趣向を変えてアレンジしていきます!
といっても、唐突に趣向を変えたので何の準備もしてないんですね…
そういうことなので、とりあえず紅茶に溶かしてみましょう(笑)

果汁グミティー


まずは紅茶のティーバッグをお湯に入れて紅茶を生成して…
無作為に袋から取り出した果汁グミを適当に入れます!!



そしてまぜる!!


果汁グミを溶かすと濁るんですね(笑)
まあ、とりあえずできたのでレビューしていきます!
まずは香りなんですけど…
紅茶の香りにかすかに感じる(気がする)ぶどうの香り…
感じる…のか?
いや、普通の紅茶だわ(笑)
心に平穏をもたらす紅茶の良き香りがします!
それでは飲んでみましょう!

……
………
まっず。
グミの甘みが茶の香りを台無しにしていますね
まさに苦汁辛酸って感じですね。
ところがどっこい、後味は素晴らしいですね!
紅茶の香りとぶどうの香りが混じっていい感じです!!
とはいったものの、結局まずいことに変わらないので真似するのはお勧めしません。
ってことで、今日はおしまいです。
皆さんもグミ道に迷ったときはぜひ果汁グミを食べてみてください!
そこには安定のおいしさがあります。
それでは皆さん良い夜を(・ω・)ノシ

2019/09/20

頭脳グミを語る

就活、始めました


みなさんこんばんは!
最近就活を始めたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
就活しているとたびたび思うことがあるあるんですよ。
就職って何だろう?
働くって何なんだろう?
って…
でも、いくら考えても答えらしい答えは出ない。
そこで我々はその答えを求め、セブンイレブンに駆け込んだ。
グミコーナーにはたくさんのグミが並んでいる。
普段見慣れた棚には一つだけ異彩を放つグミがあり、私は恐る恐る手に取った。
ってことで、今日は「頭脳グミ」について語っていきます!!


こちら大阪大学とUHA味覚糖さんのコラボ商品です!
それではさっそくいってみましょう

食べながら書きます


いつもは、評価する直前に食べてるんですが…
なんと、このグミを食べると集中力が向上するようなので食べながら書いていきます!
まず気になったのは、味ですね!
コンセントレイトグレープ味、直訳で集中ブドウ味でしょうか。
面白いですね(笑)
でも、コンセントレイトグレープって言うかっこいい名前にするんだったら商品名もブレーングミみたいなインテリジェンスな感じの名前にすればよかったのにって思ってしまいました(´・∀・)
それにしても、UHAさんとコラボできる阪大が羨ましいですね…
海洋大もグミ作ってくれないかな~(;´・ω・)

おいしい?です!


食べながら書くと、商品の紹介よりも味の紹介をしたくなりますね(笑)

ファーストバイト    ★★★☆☆
セカンドバウンディング ★★★★★
ゼラチンタフネス    ★★★★☆
フルーツテイスト    ★★☆☆☆
アフターフレーバー   ★★★★☆

まずですね、食感がすごいです!!
そこまで硬くないんですけど、通常のハードグミより1~3回多く嚙んでる気がします(・∀・)b
まさに嚙む効果を顎で感じられるグミですね!
しかしながら、コンセントレイトグレープ…例えにくい味ですね(笑)
果汁グミとかゴチグミのグレープと比較するとかなり薄い味だと思います。
なので、いつも食べているグレープと思って食べると脳が混乱します…
これがコンセントグレープか…って感じですね。
しかしですね、味が薄いお陰で味が口に残りにくて、後味さっぱりと食べることができます。
集中したいときに食べることを考慮すると、ベストなんじゃないでしょうか。

予想外でした…


何とも言いにくい味で、何とも言えないですね(ノ∀`笑)
気になった方はぜひ食べてみてください。
セブンイレブン及び阪大生協で買えるそうです。
ってことで、今日はこの辺で…
それでは皆さん良い夜を(・ω・)ノシ

2019/06/30

2級海技士(航海)を攻略せよ!!天則計算編

おっす!


みなさんこんばんは!
最近、課題とか資格勉強をしてたら1日が終わっているのむさんです。
まったく、こんなんじゃ昼寝もままならないぜ…
ってことで、今日は2級海技士(航海)の天文航法を攻略していきます!!
実は現在地文航法攻略編を執筆中なのですが、7月の定期試験が近いせいか早く天則計算をまとめろとの声を頂きまして…
急遽、天則計算をまとめることにしました。
それでは早速行ってみましょう!!

なんせ時間がないもので…


2級海技士の天文航法の問題って、実は天測計算だけではないんです。
ところがどっこい、急遽書き始めたので専門書が手元にないため、今回は「天体による船位の測定」についてだけまとめます。
残りは、天文航法編で紹介します!
が、あまり期待しないでくだされ…
で、天則計算なんですが、問題集の解説とかをみてかなり手順が多いのはご存知かと思います。
今回は忙しい人のために、ほとんど計算式を覚えずに天則計算ができる方法を紹介します。
詳しい原理とかの説明は天文航法編で(以下略
そんでもってですね、以下に使われる略語ですが、天則計算表の略語・記号表を参照してください。

覚えるのはこれだけ!


・U.T.の求め方
・Acの式
・Zの式
・天則計算表の見るページ
・天則暦の見方
・天則位置決定用図の使い方

ざっと6個あるんですが、とりあえず例題を解きながら説明してみます。

例題:平成19年2月11日0500頃、真針路140度、速力14ktで航行中、28°-50'S,100°-38'Wの推測地点で下表の通り天体の高度を測定した。後測時の船位を求めよ。
ただし、船用基準時計の誤差+1s、六分儀の誤差−1.0’、気温20度、海水温度19度、眼高18mである。


天体        船用基準時計         測高度
No.33       11:38:13            61°-29.0'
No.42       11:42:21            58°-02.0'

以下計算

ship's T    H19.2.11    05:00:00
L in T                        06:42:32(+
U.T.         H19.2.11    11:42:32

まぁ、こんな感じですね。
U.T.の計算は覚えないといけないんですが、非常に簡単です。
目的としては、現時刻が世界時の何月何日何時何分頃なのかを確認するだけです。
これをしないで、そのままの時間を使うと、痛い思いをします。(日付が変わる場合、天則暦の見るページが変わるのと、これをしないと午前と午後の別もわからないです。)
簡単に説明すると、船の時間にL in Tを足し引きしているだけです。
L in Tは経度を15で割れば出てきます。
符号はEの時ー、Wの時+です。
まじで船内時計を世界時に直しているだけです。

No.33の計算

C.T.        11:38:13
C.E.                   1(+
U.T.        11:38:14
E*         16:52:53(+      d26°29.6'S
E*P.P.    00:01:55(+
hG   28:33:02
hG    68°15.5'
Long.       100°38'(ー
h           327°37.5'
lat.      28°50'S
d            26°29.6'S

ここではまず、船用基準時計の時間に修正を加えます。船用基準時計は12時間表示ですが、世界時を示しているので、C.E.を足し引きすればU.T.として使えます。
観測時のU.T.が求まったら、その時間を天則暦でひいて、E*、E*P.P.、dを求めます。
これは探して、比例計算してから写した値です。
U.T.とE*、E*P.P.を加算するとhGになります。時角を度数表示にするには、15をかけるだけでいいのですが、今回のようにhGが24より大きい場合は24ひいてから15をかけると度数表示にできます。
度数表示にしたら、推測位置の経度を足し引きします。
Eの場合+、Wの場合ーです。
そうすると、時角hが求まります。
ちなみに、lat.は推測緯度、dは先ほど天則暦探したものです。
ここで、「おいおい話が違うじゃないか。こんなの覚えきれないぞ。」と思ったそこのあなた!
安心してください。
天則計算表ⅩⅩⅢ項の(4)の計算例を見てください。


この計算例は観測方程式を用いたものですが、こんな感じに例が載っています。
ってことで、覚えなくても大丈夫です。

続いて、acとZを求めます。
公式は以下の通りです。

sin ac=sin d・sin lat+cos d・cos lat・cos h
cos Z=(sin d - sin lat・sin ac ) / ( cos lat・cos ac )

計算すると、
ac=61°18.5'
Z=93°
となりまして、

Zの符号は、180°<h<360°であるためE、つまりN93°E=S87°Eとなります。
ちなみに、0°<h<180°の時、Wになります。

ところがどっこい、「こんな公式覚えるのは無理だ」といった方もいるでしょう。ですが、これを見てください。


この球面三角形を覚えれば、天則計算表の球面三角形の公式に当てはめることでacとZが求まるんですね。
ってことで、余裕です。
あとは、測高度を改正して、測高度と計算高度の差を求めます。

a           61°29.0'
I.E.               1.0'(ー
a0         61°28.0'
Corr.Ⅰ         8.1’(ー
Corr.Ⅲ         0.2’(+
at           61°20.1'
ac          61°18.5'(ー
I                   1.6'(+)

改正は天則計算表第3表を見れば全部載ってます。
なので、大したことはないです。
ちなみに、これでNo.33における計算は終わりです。
長いように見えて、大体のことは天則計算表に乗っているのでそんなにむづかしいことはないですね。
それでは、No.42の方をノンストップでお楽しみください。

No.42の計算

C.T.        11:42:21
C.E.                   1(+
U.T.        11:42:22
E*         18:42:38(+      d60°51.7'S
E*P.P.    00:01:55(+
hG   30:26:55           (06:26:55)
hG    96°43.8'
Long.       100°38'(ー
h           356°05.8'
lat.       28°50'S
d              60°51.7'S

ac=57°51.9'
Z=176.4°→N176.4°E=S03.6°E

a           58°02.0'
I.E.               1.0'(ー
a0         58°01.0'
Corr.Ⅰ         8.1’(ー
Corr.Ⅲ         0.2’(+
at           57°53.1'
ac          57°51.9'(ー
I                   1.2'(+)

といった感じです。
このあとは、No.33とNo.42の間に船が進んだ距離を求めて、天則位置決定用図を使っていきます。
まず、進んだ距離を求めます。

14kt×(11:42:21-11:38:13)/60=0.966≒1.0'

といった感じです。
ここからは天則位置決定用図を使っていきます。
ってことで、これが天則位置決定用図(のコピー)です。


本物を使っても良かったのですが、なにぶん大きいので勘弁してくだせぇ…
やりながら説明していきます!
一番最初にNo.42(後測した方)の位置の線を入れていきます。
①No.42のZの方位に線を引く
②中心からNo.42の方位、Iの距離の位置に垂線を引く。



これで入れた垂線が位置の線です。
③船の移動量を記入
今回は、140°に1.0’です。


次に、No.33の位置の線を入れていきます。
④移動した船のポイントからNo.33のZの方位線を引く。
⑤移動した船のポイントからNo.33の方位、Iの距離の位置に垂線を引く。



⑤で引いた垂線がNo.33の位置の線です。
よって、②と⑤の交点が推測位置からのズレとなります。
今回は1.2'S'ly、2.8'E'lyでした。
計測したdlat.とdLong.は天則位置決定用に書いておきましょう。
あとは、推測位置にズレを加算して、天則位置を求めます。

DR.lat.     28°-50'S           DR.Long.       100°-38'W
dlat.             1.2'S               dLong.               2.8'E
lat.       28°-51.2'S                Long.      100°-35.2'W

以上で天則計算は終わりです。
補足として、天則位置決定用での距離の取り方ですが、右下のこれを使います。


今回の推測緯度は28°50’ですので、緯度29°をの漸長緯度を使いました。
僕のやり方はおそらくスタンダードなやり方ですが、縮尺を変えて作図すると誤差を少なくできたりもします。
聞いた話によると、1’前後の誤差ならば許容されるとかされないとかいう話もあるので、あまり気にしなくても良いかもしれませんが…

終わり!!


2級海技士(航海)の天則計算は苦戦する人が多いと思いますが、僕はこのやり方で突破できました。
2、3問このやり方でとけば、多分大丈夫でしょう(笑)
ってことで、今日はここまでです!
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2019/05/13

グミチョスを語る

令和初更新!!


みなさんこんばんは!
最近、就職について真面目に検討し始めたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
就活…めんどいっすね(´▽`*)アハハ
ってことで、今日はあの巷で話題になったあのグミ!


「グミチョス」について語っていきます!!
グミ界初のおつまみグミという変化球…
グミブロガーとして避けては通れない(と個人的に考えてる)グミにとうとう手を出しました(。・ω´・。)ドヤッ!!
一体どんな味なのか?
はたしてお酒に合うのだろうか?!
それでは早速いってみましょう!!

流行に乗り遅れた感


実はこのグミ、昨年の12月くらいに発売されていまして…
かれこれ半年近く野放しにしていたんですね(笑)
と言うのも、グミチョスがコンビニにもスーパーにも売ってないのが原因でして…( ̄^ ̄゜)
ちなみに僕は、ヴィレッジヴァンガードでたまたま見つけて今日に至っています(・ω<) テヘペロ
Twitterでも、ヴィレッジヴァンガードで見つけたという投稿のを見かけたので、多分グミチョスの生息域はヴィレヴァンなのでしょう。
ちなみに内容量は28gで、一袋180円とかなり攻めた値段設定。
おそらくターゲット層がお酒を嗜む紳士淑女の方々だからかと。
お酒も飲めないちびっこは果汁グミでも食べてろってことですね(   ´∀`)ハハハ
ちなみにチーズ味っていうことで、水あめ以外に甘い材料が入っていないんです。
果たして甘くないグミはグミと言えるのか?!
後半へ続く!!

驚きの…?


ってことで、後半です!
実はグミチョスの販売者は「株式会社 サン・スマイル」という会社なんです。
グミ界隈の方々でもおそらく聞いたことはないでしょう(笑)
何てったって、これが初グミっぽいので(´・∀・)
サン・スマイルさんはブランドを設立をメインにしている会社っぽいですね。
その一環で「おつまみグミ」というブランドを確立したみたいです。
HPにあった「新しいグミの味覚」というワードに引かれたので、心の端の方で気持ちばかりか応援したいと思いました。

食べるっ!!


パッケージを開封すると、そこには濃厚なフレーバーが…
といえば聞こえがいいですが、実際は粉チーズみたいな香りがする気がします(笑)
でも、粉チーズとも違った独特な風味があって、表現が難しいです。
大きさは1.2cmくらいの立方体で、指で触った感じはグミにあるまじき硬さ。
そして一口。
こっ、これは?!
ブロガー殺しの食感…。
弾力があるわけでもなく、サクッとしているわけでもなく、中途半端にしっとりした感触。
少なくとも、この食感の食べ物はグミチョスしか知らない(;-ω-)ウーン
しかし、ブロガーとしてこの食感を伝えたい。
強いていうならば、クッキー生地から水分が半分くらい飛んだらこんな感じになるような気がするって感じです。
非常に説明が難しいので、気になった方はお試しください。
ちなみにチーズっぽさと塩気があるのでおつまみにはいいのではないでしょうか。
ただ、癖が強いので単体で食べることはお勧めしかねます。

ねっむ!


このグミはグミ協会の基準では評価できないので断念しました(笑)
これはコロロ以上にグミとして認められるのが難しそうですね(   ´∀`)ハハハ
最初の組の目的からも大きく外れていますし、少なくとも僕は認めていないです(。-∀-)
でも、いつかカンロさんのマチュアグミのつまみとして食べてみたい気もする。
そんなことを考えながら、ヨーグルトドリンクをすする夜でした。
それではみなさん、良い夜を(・ω・)ノシ

2019/04/29

しずおかニューサマーオレンジグミを語る!

これを待ってた!!


みなさんこんばんは!!
最近、試験ラッシュだったためブログを自己休止していたのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
先週ようやく試験が終わりまして、ついにブログを書く時がやってきました(笑)
ってことで、今日のネタはこちらっ!!


「しずおかニューサマーオレンジグミ」です!!
そしてなんと!!


まさかのUHA味覚糖さんと静岡文化芸術大学との産学連携商品なんです!!
ってことでですね、このグミについては語りたいことが山ほどあるので余興はここまでにしましょう…

そうっ、静岡なんです!


まず注目していただきたいのが、このグミが静岡限定のご当地グミってところですね!
静岡在住歴約10年、人よし、気候よし、食べ物よし、と非の打ち所のなさそうな静岡ですが、一つだけ文句があった。
そう、ご当地グミがないんです(T_T)
正確にはあるんですが、浜松まで行かないとないという状況で…
しかし、ついに時は満ちた。
我らが静岡県にも誇れるご当地グミが!誕生したのです!!
しかも、あのUHA味覚糖さんと静岡文化芸術大学とのコラボときた!
美味しくないわけがない!!
そして静岡の伊豆半島が誇るあの「ニューサマーオレンジ」が使用されているのです\(  *´ω`*  )/
もちろん、食べたことはないです(。・ω´・。)ドヤッ

UHA味覚糖と美大コラボといえば…?


去年発売された三ツ星いちごスカイベリーグミですね!
去年発売されたグミの中でも高評価だったスカイベリーグミですが、栃木限定販売から全国販売されるほどの人気が出たという経緯があります。
さて、中身もそうですが、パッケージでもスカイベリーグミは話題性に溢れていました。
果たして、ニューサマーオレンジグミはどうなのか?!
スカイベリーグミと比較するとニューサマーオレンジグミはかなりオシャレな感じがします。
そう、まるで絵画ですね!
駿河湾に面したオレンジ畑でニューサマーオレンジグミをつまむ女性。
淡い潮風に髪をなびかせ、その女性のめには何が映るのか。
たった一袋のパッケージに計り知れない物語性…
スカイベリーグミのようなギミックはないものの、これはこれで芸術を感じるパッケージですね。
最近のグミのパッケージはオシャレめなパッケージや激しめなパッケージが主流ですが、このテイストも悪くないですね(b・ω・)b

とろけるグミ?


僕がこのパッケージを初めて見たとき、驚いたことが2つあります。
まずは、静岡のご当地グミの誕生。
そして、パッケージに描かれているグミの形です。
この形は明らかにとろけるグミっ!!
裏面に書かれた「フィッシュゼラチン使用」がこの考えを確信に変えましたね(笑)
そしてとろけるグミの親類ということは…
おそらく全国展開できないですね(´・∀・)
とろけるグミはだいたい春先から梅雨くらいしか販売していないイメージがあります。
というのも、融点が低いので夏場に売れないというだけだと思いますが。
それに、どっかのサイトで6月くらいまでの限定販売って見た記憶も…
全国販売を期待した僕!!
ドンマイです(   ´∀`)ハハハ

そして食べる!!


つぶグミと比較してかなりパッケージが開けやすいですね(笑)
それでは…食べていきます!!
これは…
非常に…
美味!!!
やはりとろけるグミの親類ですね!
しっかりとした歯ごたえからの、次第に口の中でとろけ出す果汁感!!
最高ですね(≧ω≦)b
ほろ苦さからの甘酸っぱい甘さ、そしてやわらかな香りが口の中を漂う感じ!
きっとニューサマーオレンジってこんな味なんだろうな(   ´∀`)ハハハ

ファーストバイト    ★★★★★
セカンドバウンディング ★★★★★
ゼラチンタフネス    ★★★☆☆
フルーツテイスト    ★★★★★
アフターフレーバー   ★★★★☆

産学連携商品にハズレなしといったところですねd(≧▽≦*)

うまっ!


それにしても美味しいですね!
40gを一瞬で食べきってしまいました(笑)
にしても、甘い!!
かーなーり、あまいっ!!!
こういうのは何か飲み物と摂取したほうがいいですね(笑)
僕の勘ですと、ニューサマーオレンジグミは間違いなくストレートティーに合います!
お口直しには、ぜひ試してみてください!
ってことで、今日はこの辺で。
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2019/03/09

香川ご当地グミを語る

ぐーみーの日なので…


みなさんこんばんは!
最近、十分な昼寝が取れておらず、常に眠いのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
今日は前々から書こう書こう思ってた記事を、ついに書いたのです!!
大変長らくお待たせしました。
本日は香川県のご当地グミ「オリーブグミ」と「真っ赤なみかんグミ」について語っていきます!!


香川出身の後輩に夏休み明けにもらったのですが、気がつけば半年…
申し訳ないと思いながら、今日は食べていこうと思います(b・ω・)b

ぶっちゃけ…


香川県のご当地グミといえば、言わずと知れた「うどんグミ」ですよね!


ちょっと写真を探してみたんですが、2年前に開催したグミッフェの写真しかなかったです(笑)
写真の一番手前のグミがうどんグミですね((・・*)
まぁ、そんな王道のうどんグミを差し置いて、今日は僕も貰って初めて知ったオリーブグミとみかんグミを紹介していきます。
ちなみに販売会社は株式会社松浦唐立軒さんで、実はうどんグミの販売会社と同じなんですね(´・∀・)!
香川ご当地グミ界隈は狭いですね(笑)
一応なんですが製造会社は株式会社相生というまさかの大阪の会社…
カルディの杏仁豆腐グミと同じ製造会社ですね!
それでは珍しいオリーブグミはトリにとっておくとして、真っ赤なみかんグミから食べていきましょう!!

小原紅早生って読めない…


香川県の品種のみかんで「おばらべにわせ」って読むそうです(笑)
最近よく見かける「温州みかん」の一種ですね!
特徴は果皮が濃い紅色らしいです!
まぁ、みたことはないんですが(   ´∀`)ハハハ
それではご開封っ!!


パッケージ通りのハート形ですね(≧▽≦)b
表面の白いのは、多分粉末オブラートですね。
そしてめっちゃうまし!!
普通に温州みかんかと思っていたら、全然違いますね!!
酸味が強めですが、濃厚なみかんな香りが口いっぱいに広がります!!
これはお勧めできますねd(ゝω・´○)

ファーストバイト    ★★☆☆☆
セカンドバウンディング ★★☆☆☆
ゼラチンタフネス    ★★★☆☆
フルーツテイスト    ★★★★★
アフターフレーバー   ★★★★☆

期待のオリーブグミ!!


オリーブグミって初めて食べるんですが、どんな味がするんでしょうか?
料理とかで使っても甘いイメージがないのでなんとも予想がつけにくい…
まぁ、わからないので食べましょう!!


真っ赤なみかんグミはハート形でしたが、オリーブグミはドーム型ですね!
…?
オリーブかこれ?
ん?
あっっっま!!
ってことで、非常に甘いグミです。
正直、よくわからん(笑)
多分、このグミを目隠しで食べて、何グミと聞かれたら「はちみつグミ」って答えるんじゃないかな〜(   ¯−︎¯ )
っと、そんな感じの味です。
そして、驚きの弾力!!!
ハードグミが好きな人にオススメできるレベルですね!!

ファーストバイト    ★★★★★
セカンドバウンディング ★★★★☆
ゼラチンタフネス    ★★★★★
フルーツテイスト    ★☆☆☆☆
アフターフレーバー   ☆☆☆☆☆

グミとしては美味しいんですけど、オリーブ感がよくわからなかったのでこの評価です!
なんかすいません(ノ∀`笑)

時間がやべぇ…


ミーグーの日に投稿しようと頑張ってるのですが、なかなか時間が押してますね( ̄▽ ̄;)
あと25分で編集しなければ…
ってことで、雑な感じで終わります!!
気になった方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか!!
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2019/02/25

宇宙のグミを語る

宇宙…きたーーーっ!!!


みなさんこんばんは!
最近、グミの紹介ブログばかり書いているのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
もちろん今日もグミを紹介していきますよ!!
ってことで、今日のは「宇宙のグミ」を紹介していこうと思います(b・ω・)b


まだ日本グミ協会の方でも食べたことがある人は少ないんじゃないでしょうか?
それでは早速行ってみましょう!!

めっちゃレアなグミです


このグミ、入手はトップレベルに高いグミですね。
ぶっちゃけ、どこに売ってるかは謎なんですが、確かに言えるのはこれだけ。
このサイトでなら確実に変えます(笑)
このサイトはJAXAの宇宙グッツの通販サイトなんですが、ネットで買えるのはここだけっぽいですね。
ちなみに僕はどうやって手に入れたかというと、我が友、元生徒会長からプレゼントです。
まじありがてぇ…
とは言ったものの、実はこのグミ初見じゃないんですね。
10月に岩手県宮古市に行ったんですが、三陸鉄道宮古駅に売っているのを目認しました。
まぁその時はまさかの所持金不足で買えなかったというオチなんですが…
めっちゃ高いんですよ…このグミ(笑)
一袋378円(税込)で10粒入り。
なんと昨日紹介したグミの2倍以上の価格なんですね。
たけーよ( ゚Д゚)!!
しかし、こんな高いグミを…しかも2種類とも奢ってくれるとは…
まじ、元生徒会長感謝感謝って感じですm(_ _)m

宇宙乳酸菌とは?!


このグミの最大の特徴といえば、「宇宙乳酸菌」が入っているところですね!
乳酸菌の宇宙実験から帰還した乳酸菌を宇宙乳酸菌というようですね。
果たして普通の乳酸菌入りグミと何が違うのか…
これは大注目ですねd(ゝω・´○)

それでは食べるっ!


外袋の中はこのように小包装されているようですね。


まずはコーラの方を…
一番最初の食感はグミ表面のパウダーですね。
そんなに多くはないんですが、舌にしっかり残りますね。
おそらくこのパウダーは粉末オブラート…
味の方は、コーラというより乳酸菌ですね。
コーラは香りだけって感じです(笑)
ソーダの方も似たような感じなんですが、やっぱりこれも乳酸菌がメインですね!
ソーダはラムネの香りですね(´・∀・)
ちなみに、宇宙乳酸菌なんですが…
ぶっちゃけ味の違いがわからんっ(ノ∀`笑)
普通に乳酸菌。
強いていうなら、ちょっと後味の酸味が強いかな〜って感じです。
(比較対象はヨーグレット)

ファーストバイト    ★★★☆☆
セカンドバウンディング ★★☆☆☆
ゼラチンタフネス    ★★☆☆☆
フルーツテイスト    ★★★★★
アフターフレーバー   ★★★★★

乳酸菌の香りがすごいのでFTとAFを高くしてみました。
食感は…そうですね。
ゼリーインなんで昔のピュアラルみたいな感じでしょうか。
僕は好きですよ!


眠くなってきたので…


ほんと、このグミは乳酸菌グミとしてはかなり美味しいグミなので、推していきたいんですが…
このグミを378円で買うかっていったら、もちろん買いませんよ。
コスパが悪すぎるので(笑)
ってことで、今日はここまでです。
ぜひ、お金に余裕がるグミ好きな方は挑戦してみてください!
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2019/02/23

駄菓子屋グミを語る

お疲れ様です!!


みなさんこんばんは!
最近、ようやく大学のテストを終え自由の身になったのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
本当に辛かった…
ってことで、今日は久々にグミを語っていこうと思います!
早速ですが、本日のグミはこちらっ!!!


駄菓子屋に売っている金券当付グミ「ラムネボトルグミ&コーラボトルグミ」です!!
こちらのグミですね、よく見るとキャンディーと書いてあるのですが、安心してください。
間違いなくグミです。
ほら、賞味期限のシールを剥がすと…


この通り、大きくグミと書いてあるのです(。・ω´・。)ドヤッ
それではいってみましょう!!

懐かしのグミ


何を隠そう、このグミは僕のビギンズグミなんですね(   ´∀`)ハハハ
僕が通っていた小学校近くの駄菓子屋さんに売っていて、思えば僕がグミ好きになったのもその頃からなのかもしれませんね(笑)
そして、このグミの大きな特徴なんですが、グミのフィルムに金券当がついてるんですね!
もしかしたら金券が当たってるかもしれないという期待感が、グミ開封のワクワク感を高めてくれるんです。
最高ですね(笑)

実食!


それでは早速食べていきます!!
とは言ったものの、このグミ、THEラムネグミとTHEコーラグミと言った感じで、特に味にこれといった特徴はないんですよ…
強いていうなら、普通のグミよりしっとりしてますね(ノ∀`笑)

ということで、

ファーストバイト    ★★☆☆☆
セカンドバウンディング ★★☆☆☆
ゼラチンタフネス    ★★☆☆☆
フルーツテイスト    ★☆☆☆☆
アフターフレーバー   ★★☆☆☆

このような評価になりました(笑)
まぁ、駄菓子屋のグミなのでこんなもんかという感じですが…
美味しいのでおすすめですよ(≧▽≦)b

当たりは…


なんと当たりました!!
しかも3つ(。・ω´・。)ドヤッ!!
6個買ったうちの3つなので驚異の運の良さですね(笑)
おそらく、金券の割合はもっと低いと思うのですが…
ちなみに当たりはこんな感じです!

三枚合計で90円…
このグミは一つ15円なので、実質無料でグミを手に入れた感じですね!
やったぜ(`・∀・)ノ
ってことで今日はここまでです。
みなさんも駄菓子屋に行ったら金券当付グミを買ってみてはいかがでしょうか(笑)
それではみなさん良い夜を(・ω・)ノシ

2019/02/09

グミのすすめ

おっ!新しいカテゴリだ!!


そうです!新カテゴリの「オススメ」です!
ここでは、僕のオススメを淡々と語っていきます(笑)
そして第1弾!!!
今日は神様が産んだ最高の食物「グミ」についてです!

「グミとかタダのお菓子でしょ?」


と思ったあなた!口を慎んでください。
タダのお菓子じゃない!素晴らしいお菓子なんだ(。・ω´・。)ドヤッ
〜こんな方にオススメです〜
1.乾燥肌の方
2.ニキビが本体になりかけている方
3.あらゆるお菓子に飽きた方
当てはまった人は今すぐグミを食べましょう
えっ?根拠ですか??もちろんありますよ!

これでもグミはタダのお菓子ですか?


乾燥肌の方はグミを食べましょう!症状が軽くなるはずです!
グミを食べるとコラーゲンが生成されます。
コラーゲンのおかげで肌に潤いがやって来るでしょう(笑)
僕も昔は乾燥肌だったんですが、グミを食べるようになってからだいぶよくなりました!
「だったらコラーゲンだけ取るし」とか言ってる素直じゃない人には教えてあげましょう…
コラーゲンを摂取してもコラーゲンにならないって知ってる?
コラーゲンを生成するにはビタミンCが必要です。グミはどちらも含んでるんですよ(笑)
もうグミを食べるしかないでしょ( ´∀`)ハハハ

ニキビがある方もグミを食べましょう!理由は分かりませんが、グミを食べるとニキビが消えます(笑)

最後はお菓子に飽きた方…グミを食べましょう。まず飽きません(笑)
種類が多いんですよ!!!
ハードなグミからソフトなグミまで…
ぶどうから始まり、フレーバーには終わりもありません(笑)
最近では、グミの中にジュレが入っているものまで……
グミに終わりはないんですよ!
まさにエターナル(。・ω´・。)ドヤッ
新製品が出る頻度もそこそこ早いです。
最高過ぎるお菓子だ…

やっぱりグミだよな(´・∀・)


こんな素晴らしいお菓子があるんです!地球に生まれて良かったって思う瞬間ですよね!
僕はグミさえあれば世界は平和になると思ってます(笑)
だから言いたい!!
「金正恩第一書記よ…グミを食べなさい。そして、原爆の開発よりグミの開発に尽力するのだ!!!」
皆さんもグミを食べて平和に生きましょう。

2019/01/21

千疋屋コロロを語る

あけおめです!!


みなさんこんばんは!
ここ1か月くらいブログを書いていなかったのむさんです( ´ ▽ ` )ノ
実は12月からバイトに行き始めまして、ブログを書くところまで手が回らなかったのですよ…
書きたいネタはたくさんあるんですけどねぇ…
ってことで今日はグミを語ります(`・∀・)ノ!
先週、成人式に参加するために佐賀に帰ったのですがその際にたまたま発見したグミ…
それが「銀座千疋屋コロロです」!!


それでは早速いってみましょう!!

この高級感っ!


写真を見ればわかると思うんですが…
パッケージが高級感に溢れてますね!
ちなみにお値段も高級感に溢れていまして、一箱3粒×3袋入りで648円(税込)です。
今回はカバンの大きさの都合で2箱だけにしました(笑)
ちなみにこれ成田空港で見つけたんです!!
ネットとかですと羽田空港限定感出してたんでそこがいちばんの衝撃ですね。
ちなみに、千疋屋コロロはメロン、いちご、ラフランス、不知火、巨峰、パインアップルの6種類あるんですが、この2つのチョイスは単にこの味が好きだからであって特に深い意味はないです。

cororoとの違いは?


千疋屋コロロの正式名称は銀座千疋屋premiumコロロなのでやっぱり、cororoとは違うのでしょうか。
個人的なイメージではpremiumなコロロがcororoだったのでほぼほぼイコールの関係だと思うんですが…
値段的には千疋屋コロロの方が高いとかあるんですが、製造所はどちらも大阪だったりと、やはりUHA味覚糖さんのコラボ先が違うだけで大きな違いはないのではないでしょうか(。-`ω´-)?
まぁ強いていうならば、阪急とコラボしただけあってcororoの方が自由度がたかそうですね。
例えばチョコレートコーティングのcororoとか売ってますし、種類もcororoのの方が多いので、そういう違いしかないんじゃないですかね(笑)

開封!!


箱の中身から出てきたのがこちら!!


こちらもcororo同様、小袋に入ってるようですね。
で、いざ開封してみますと、中にはグミが3粒と食品品質保存剤が!!
cororoには食品品質保存剤が入っていなかった気がするんですが、高級品とだけあってすごいですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
それでは一粒…

濃いですね〜
口いっぱいに広がるラフランスの濃厚な甘みと香り、舌に絡む少しザラザラした感触がさながら本物の果実…っと言いたいところですが、ラフランスよりも濃厚です。
ついにグミは果実を超えたか…みたいな感想が脳裏をよぎります。
そんなグミです(笑)
濃厚な割に後味が割とすっきりしているのがいいですね!

ファーストバイト    ★☆☆☆☆
セカンドバウンディング ☆☆☆☆☆
ゼラチンタフネス    ☆☆☆☆☆
フルーツテイスト    ★★★★★
アフターフレーバー   ★★★★★

美味しいけど…


コロロを食べるたびに考えるのが、コロロをグミと捉えていいのかという問いですね。
もし、グミの定義が果汁などをゼラチンなどで固めたものと考えるならば一応コロロもグミと捉えることができるのですが、グミの起源から、グミを噛む回数を増やすためのお菓子と定義を追加するとコロロはグミではなくなります。
ぶっちゃけ僕的にはコロロはゼリーを幕で包んだものだと思ってるのでグミとしてはみれていないのが現状ですね…
まぁ、美味しいから食べるのですが(   ´∀`)ハハハ
ってことで今日はおしまいです!
皆さんも空港に立ち寄った時に「銀座千疋屋premiumコロロ」を探してみてはいかかでしょうか(≧▽≦)b